2024/8/25(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/593c59b945c99bc5bd6f2f0a7943f29f.jpg)
< コース・コースタイム >
無料駐車場6:24 - 6:30和佐又ヒュッテ - 8:21大普賢岳8:30 - 9:03薩摩転び - 9:19稚児泊 - 9:45七曜岳9:52 - 10:48無双洞11:00 - 12:51和佐又ヒュッテ - 12:56無料駐車場
あ~~!がっつり歩きたい!!
というわけで、お気に入りの大普賢岳周回ルートに行ってきた😊
4時起床。和佐又ヒュッテ手前無料駐車場から6時半ころ登山スタート🐾
新しくお洒落な和佐又ヒュッテ。シャワーが有るみたいだ。下山後利用できればいいのにな~~🚿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/6d35f11767b447d0ed1bca74b04266ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/13/63f8d108425c5401cdd14cae99df7486.jpg)
下界は猛暑続きだが、登山道は涼しかった🎐 久しぶりの広い木々の中を気分よく歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8c/afda704a6abbfa289ff2b3f6dc3eb465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/1f0abc054379c9518af5ec42ece3a0d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/de1dac6569215107d84ed2ec0d18cb33.jpg)
鉄階段が連続し始めると、大殿筋や股関節に疲れが出始める。
段差のある登山道歩きが不足気味で筋力不足になっている感じがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/075240175ac2b0fe175e8ab8f4d646c2.jpg)
大普賢岳山頂。良かった。天気がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/16/a37aeb9f5ab7c660b4d580a2cba3108c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/27/a5481b7afebe047497d6eb77e4a64ec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/67/9418fc7303e31013ab5f3962caf0b53e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/0535e38f6a721e6b12887ed905b74b1d.jpg)
水太覗きからの好きな景色👀✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/5438ccd88780b01cf5c31bfc4d7a59f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f5/5b70da88096d7dcd3eebb881e071e16b.jpg)
お馴染みの鎖場を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a1/645fbc03931b1c6c09c18baa309b64f5.jpg)
特徴ある大普賢ファミリーの山容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/fb4d4a297cad743da7cee8d84cce497d.jpg)
独特な雰囲気のある稚児泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/9be6f4002613f486f9640bc000f1e542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/13/ea946d84f3f4bd85d37a2715f8537402.jpg)
七曜岳へと続く空中回廊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/46505b3682b4990a5ac56f3bb7682b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/55/46d9aa6517ac34218bec0754a87668ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3e/c0b3810154a642d3a7cfa8d69030f024.jpg)
そして七曜岳で行動食休憩🍞と、展望満喫💚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/95/98a283be836a1a198dc0a650ae667daf.jpg)
バリゴヤ、弥山、行者還岳などなど~~大峰の山々。
奈良県民で良かった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/36/dde8b7f4030fc3f39b2efef37569d9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0c/503f02859cd520b0dad85d99088d3768.jpg)
そして~無双洞へとひたすら下り続けるルートに😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cf/d623bd23b983618b7aad7a5bd2a5a687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/b62095cbb94bcc9efcfa52320021118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/e4a693474b75bd58b0d9ea276f6758ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8e/ff6de02f575ed47c223782d67179b6c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/60b3b981e9e30442982b6128f295bda1.jpg)
個人的に無双洞直前の小石でザレタ細い下りで気を使う💦
無双洞着。行動食休憩🍞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/4e72449af2cb94221c66b922fbf72c75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/1d92f1fd340f9b102612b06c20ce26be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b5/d1c4a98f515ec30bd930743c66c0f7cc.jpg)
渡渉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/bef6fa43b31c042b09f12267f80b997b.jpg)
さて、ここから登りに転じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/ab71e8dd60ed30b3803fb026e198ed36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/b1b88b937097d694312821fc73b55afa.jpg)
鎖とロープとホチキス足場のプチ岩登りの箇所はこのルートの目玉といってもいい😎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/99462def31e47fe47e54a87eb1f490c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6d/a17a9dd90a5bef2bede23777b403ff24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/8e426a1ee5c1a54098b64324d96631a9.jpg)
無事通過後もまだ結構な登りがあって、やっと緩やかな登りが続くトラバースに辿り着く。
和佐又ヒュッテが新しくなってから?表示も新しく増えていて、登山道も綺麗に整備されていた。有難いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/eac0ba2ac8ddf52529a9930cc963e34b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/f448988cf8bc45bfb08ef56f985e3f65.jpg)
今日も楽しく登山ができた👊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/01/097e58d7b884916afb4cbbc7fcbba206.jpg)