梅雨明けと同時に暑い夏がやって来た。夏休みの子供達のはしゃぐ声、蝉が朝早くから合唱。
賑やかなこと。早朝少し庭に出て片付けたりする程度。暑くて何も出来ません。それでも時期が
くれば花は咲いてくれます。秋海棠。
梅雨明けと同時に暑い夏がやって来た。夏休みの子供達のはしゃぐ声、蝉が朝早くから合唱。
賑やかなこと。早朝少し庭に出て片付けたりする程度。暑くて何も出来ません。それでも時期が
くれば花は咲いてくれます。秋海棠。
梅雨明けとなり庭では蝉が鳴き我が家では鈴虫が鳴き始めました。夏本番。暑さ対策して乗り切りたい物です。
孫達も夏休みでそれぞれ熟しているようです。
朝曇っていたが植木の予防をした。梅の木が弱っている。梅の木の周りに毎日白い茸がはえている。蕾から開きになるのが早い。
取っても取っても生えてくる。開きになると直径20㎝以上ある。何なのかな?
パソコンの立ち上がりが遅くてハードディスクを入れ替えて戴きました。気分はルンルン。Yさんのお陰ですぐに立ち上がってくれるようになりました。今日はふくろう亭にお蕎麦を食べにつれて行って貰いご馳走になりました。雰囲気が良くて納得。
貸し切りバスで鏡野町にある岩井の滝(裏見の滝)目指して。梅雨の時期で心配でしたがお天気に恵まれ2㎞コースの山道でした。階段にはチップが敷き詰められていて濡れていても滑らず一段づつ踏みしめて登りましたが橋を渡ってからが大変。大きな石がゴロゴロ。一つづつ見極めながら次ぎに進み・・・・濡れているのでステッキを両手に、お弁当はHさんが3人分を持って下さり助けられながら念願の裏見の滝へ。森林浴と自然の雄大さに感動の一日でした。