年老いた姉夫婦の所に様子伺い行きました。88歳の義兄と86歳の姉夫婦。最近甥からスマホを持たされたらしく、電話を掛けることと掛かってきた電話を受けられればいい、という。文字があまりにも小さいので大きくしたい、と言われ設定からかな?とやってみましたが出来ない。人のスマホに触ることも初めてで、ましてメーカーが京セラ。わけが判らずグーグルのマイクで尋ねようにも反応無し。お手上げでした。
公民館でのジョボラがコロナの影響で集まれなくなり、ズームでの勉強になり、久しぶりにズームに向かいましたが先週は一回目には入れず、今週は立ち上げるのに何時もと違っていて可笑しいことに。ぎりぎりに入ろうとしていた私ですが色んな予期しない事がおきて慌ててしまう私。今度は少し余裕を持った時間にパソコンに向かって待つようにしてみようと思ってます。頑張りますので宜しくお願い致します。
22×22
メダカが二回目の卵を産んでいる。早速また別の容器に移して観察。ちいさな容器が増えてきて・・・一回目に生んだ卵は順調に育っていて小さな身体でスイスイ泳いでいる。今度も羽化してくれるかな・見守って行きましょう。
アスターの苗を戴いていましたが管理が悪かったのか途中で虫にやられて四本しか育ちませんでしたが、この雨の中ピンクの濃淡、白色が咲いています。
市の健康診断を受けに行きました。毎年受けていますが大きな病院でコロナのチェックも至る所にあり・・・でも患者さんの多いこと。胃カメラが受けられずバリュームを飲んで何回転したことか?狭いベッドの上でゴロゴロ。最後の検査でしたが疲れて仕舞いました。朝食抜きの為余計疲れて・・・今日はゆっくりしておきます。
親戚にもお参りしてお世話になったお礼を仏壇に手を合わせ、我が家もそれなりにお祀りして気持ちを落ち着かせ静かな雨の音を聞きながら今日はそっとしておこうと思ってます。
暫くアルバムからの写真を挙げていないので、忘れないようにと?忘れて居るのでは、とも思いつつスマホをいじっていましたがあげることが出来てほっとして居ます。