クルミを見つける度に拾ってきて水に漬け、綺麗に皮を除き干し上げる
連れ合いはもういいろ、要らんろと言うがだって誰も拾わんし勿体ないやろ
ひと粒、ひと粒手を掛けなければならないが時間はたっぷりある・・・
そういえばクリもあちこちに落ちてる筈と栗拾い
山栗なので小粒だけどツヤツヤのピッカピカ~
栗ご飯は一回食べたから渋皮煮に初めて挑戦
時間ばかり掛かって見栄えは今一つ・・・
お隣さんがホオズキをこいで捨てるんや と聞いて勿体ない頂戴!
我が家のホオズキは網ホオズキに仕上げた
毎年娘に送るとお店に飾ってくれるのでセットのスズメウリが色づくのを待っている
なのに・・・お隣さんから貰ったホオズキ、バケツ一杯水漬け中
朝からクルミを干し、栗の皮を剥き、ホオズキの皮を歯ブラシでこする
勿体ない!勿体ない!じゃなくて只の欲張り?・・・
まっ、いいか~体が元気で動くうちはせっせと山の恵み頂こっと
この頃、高台の夕陽が綺麗~ ススキが揺れるとて思わずため息が出る・・・