庭を間取る!を合言葉に、プラスGが開発・発売されて早5~6年経とうとしています。
デザインが洗礼され、施工も多くの地域で取り上げられ、さまざまな完成写真を見ることができるようになりました。
↓こちらは見学会で展示されてあった写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/4967c5b783fc6f86d0cf4cc00095555c.jpg)
王道のダブルエントランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/da229ab817d1fa816a29e9b773447845.jpg)
2年前に発売された横スリットタイプのデザイン
2013年3月さらなる進化を始めたプラスGの商品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/d1da95684b3f789aba0b3bcfb9942b86.jpg)
プラスG サイドルーバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/fef2e2ad3c5bfc7eb3f22d309c18580e.jpg)
最大の特徴は写真の中央あたりの摘みを上げ下げすることでブラインドが開け閉めできる優れもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/47ab676f7d28f7738be4cafe5a376518.jpg)
可動ルーバーで光と風、外からの視線まで自在にコントロール。
ルーバーの回転、パネルの角度によって日射、通風を制御。
快適な室内環境をつくりながら、節電効果も期待できます。
商品紹介動画もありますのでご参考に!→コチラから
デザインが洗礼され、施工も多くの地域で取り上げられ、さまざまな完成写真を見ることができるようになりました。
↓こちらは見学会で展示されてあった写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/4967c5b783fc6f86d0cf4cc00095555c.jpg)
王道のダブルエントランス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/96/da229ab817d1fa816a29e9b773447845.jpg)
2年前に発売された横スリットタイプのデザイン
2013年3月さらなる進化を始めたプラスGの商品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bc/d1da95684b3f789aba0b3bcfb9942b86.jpg)
プラスG サイドルーバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3a/fef2e2ad3c5bfc7eb3f22d309c18580e.jpg)
最大の特徴は写真の中央あたりの摘みを上げ下げすることでブラインドが開け閉めできる優れもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/56/47ab676f7d28f7738be4cafe5a376518.jpg)
可動ルーバーで光と風、外からの視線まで自在にコントロール。
ルーバーの回転、パネルの角度によって日射、通風を制御。
快適な室内環境をつくりながら、節電効果も期待できます。
商品紹介動画もありますのでご参考に!→コチラから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます