外構・お庭工事 企画 施工 T’sプランニング日記♪

群馬県太田市を中心に活動!
外構お庭工事のデザイン施工管理までを請け賜ります。
TEL0276-32-3896

お庭再生計画 できるだけある材料使ってください編

2024年05月14日 | 作ってみた!
みなさんお久しぶりですtanakaです。

ご相談が集中していた慌ただしい時期も落ち着き、
モーニングコーヒーを飲む時間がもてるようになった今日この頃
ゆっくりと新商品と向き合いながら過ごしています。

さて最近終えました、お困りごとのご相談のお庭からお届けです。

①芝の手入れが大変になってきたので、手のかからない庭にしてほしい
②できる限りある材料でやってみて欲しい
③洗濯干し場の確保など

昔ながらの赤レンガが結構本数あり、劣化の状況もまだいけそうでしたので、洗って使用。

洗う手間を考えると新しいのを頼んだ方が良いのでは・・・っと思いつつも・・・

コツコツ一本一本向き合いながらトントントン コツコツコツ さぁ~完成です。






人工芝の下地はコンクリート下地で接着しています。 
仕上がりの綺麗さや、水がたまったりへこんだりしないので
長い目を見るとお値段以上ではないかと思います。

保育園の築山を作ってみた!

2023年03月02日 | 作ってみた!
みなさんこにちはtanakaです。
3月になりだいぶ温かくなってまいりました今日この頃いかがお過ごしでしょうか?
お話を頂いてから半年以上かけて熟考してまいりました。
ご近所の保育園の築山工事の修復依頼も無事終わり安堵し、筆を走らせております。

工事する前は
土管の上部の土が雨や風でどうしても流されてしまい

土を止めている木枠も腐り、支えてる杭が怪我の原因になりそうな状況でした。

まずはあふれかえっていた土を場外に運び既存の砂場や縁石土留めなどの
周りの高さをだし二まわりぐらいスリムにし階段作成にとりかかりました。

ドラム缶4杯ぐらいでしたので手練りで、コンクリートベースをこのように打設していきました。

あとはお得意のブロック造作で階段下地を作成しました。

一番気を使ったのがやはり築山の丸みだったり勾配だったりでした。
あまり緩やか過ぎても面白くないし、急すぎても危険だし

正解がどこにあるかなんて手探りで自分のこれまでの感性を信じるしかなく、
遊具ってほんと奥が深いですね。

なのでこの砕石下地の丸みを丁寧にさらに丁寧に最終仕上げイメージを膨らませながら
コンクリートを10センチ+クッションマット1センチ+芝2センチ

砕石から最終仕上り13センチの鉄筋の目印を細かく出しました。

そしてポンプ車に来てもらい上空からコンクリートを打設、
築山のコンクリートの注意点、勾配が急なのですぐ撫でると
ダレてしまうのは誰でもわかると思いますが、かと言って、
直に日の当たるところの渇きがとても速いので注意すること。

そして安全に配慮し転がるところにはクッションマット

裏はアンカーを多数打つのでコンクリート下地のままでやってみました。
そしていよいよ人工芝をはり遊具を付けたら完成です!

階段も佐官仕上げで予算の関係で私が塗ったので仕上げはご愛敬で

階段の角もブロックコーナー定規7マルを使い安全に配慮




こだわりにこだわったこの曲線美の丸み 


引き渡し後、未来の宝の笑顔がたくさん見れて疲れが吹っ飛びました。
お庭ちゃん1号がんばりました!
怪我には十分気を付けてお過ごしください。

ブロック塀 補強工事、先に取り掛かって良かった!

2022年03月17日 | 作ってみた!
皆さんこんにちはtanakaです。

いや~地震でかかったですね。 

最初の余震で棚のもの抑えてましたが、

ドカンっとでかい振動きたときこれまずいと思って外に飛び出ましたね(汗)

自分でも驚く程、階段降りるのはやかっです・・・

2階から1階にたぶん3歩ぐらいで飛んだ記憶が(笑)

今年に入って、グラグラするブロック塀の相談がありました。

保育園の道路の通りで歩行者もありますので、

これほっといたら危なすぎだなぁーっと思いましたので、

新築のトータルデザインの工事が入っており3カ月ぐらいかかりそうでしたので、

お客様に相談し先に保育園のブロック塀の補強工事を取り掛かりました。

あきらかに鉄筋の位置がおかしく、こりゃだめだなっと思う塀

色々考えましたが、予算的なこともあり既存の鉄筋を探し結び付け、

控えブロックを設置しました。

乾くまでバイスでしっかり固定し外したら完成です。

いや~先にやって良かったですよ 本当に 

グラグラしているブロック塀 お気を付けください。

新商品 デッキDS遂に完成!

2021年01月16日 | 作ってみた!
皆さんこんにちはtanakaです。

本日2021/1/16 10時より新規様のお問い合わせ、ご相談受付を

再開致しますので、どうぞお気軽にご連絡下さいませ。

Q、いつから工事取り掛かれるの?

A、工事の取り掛かりは、ただいまの状況ですと4月以降なら可能です。

寒い時期にしっかりプランを練って、

仕上りが一番良い季節に工事ができますのでおススメです!

さて前回のブログからの続きに戻りますが、

遂に新商品デッキDS完成致しました! パチパチパチ

デッキの前回のブログは→コチラ

土台完成ブログは→コチラ

デッキDSの詳細ブログは→コチラ

デッキDSの紹介動画は→コチラ



南西側のデッキはちょっと洗濯物や布団や毛布を干したいスペースと



全体のバランスを考えた大きさにデザインしました。



南東側のメインデッキは、室内のリビングからの延長をイメージしながら



寛ぎやすい目隠し効果のフェンス



お庭に出やすい中継地点をイメージしながら



裏にも行けるように配慮



ご相談頂いた時、芝生がまだ青々としておりました。



春の訪れがとても待ち遠しくなりますね。

末永く、ご家族様の団欒に一役かって頂けらと願い

締めの言葉とさせて頂きます。

新商品デッキDS編 完

新商品デッキDS 完成までもう一息!

2021年01月09日 | 作ってみた!
皆さんこんばんはtanakaです。

世の中がコロナコロナで不安いっぱいで

医療関係者さんの奮闘と悲鳴のニュースばかりで胸が痛くなる毎日ですが、

本日も新商品のデッキのDSを取付けしていきます!

デッキの前回のブログは→コチラ

土台完成ブログは→コチラ

デッキDSの詳細ブログは→コチラ

デッキDSの紹介動画は→コチラ

↓完成のイメージはこのように計画中


いよいよ東側のデッキに取り掛かりました。



束柱と大引きの設置が完了



色のバランスを見ながら



床を張っていきました。



だいぶ進んでいきました。



人工とは思えない、この仕上がり



しかし広い!



西側のデッキのフェンスに取り掛かりました。



西側デッキフェンス取付完了!






本日も、あっというまに真っ暗になり、そして凍える寒さ・・・



完成まであともう一息!がんばります~♪

LIXILデッキDS 取付開始!

2021年01月05日 | 作ってみた!
皆さんこんにちはtanakaです。

2021年 いよいよ始まりましたLIXILデッキDS取付開始です!



お正月休みに40周年ガンダムの作成を楽しみにしていたのですが・・・



初詣も新春のお買い物、自粛に自粛した今回、

置き場の片付けやサンプルを並べる棚作りに夢中になっていたら



お正月休みが終わってしまいました・・・

またプラモが押し入れに積まれ・・・罪プラです><

さぁ~話は本題に

デッキDSの最大の特徴でもあります。

色の濃淡がどんなものなのか一度並べ、バランスを見ました。



そして床の取り付け開始



いかがでしょうか? 確かに色の濃淡があり深みがありますね。



レンガとの色の相性もなかなかですね!



とりあえず西側のデッキの床張り作業が終わり

引き続き取り掛かっていきます。 お楽しみに~♪

イタリア乱石を散りばめたオリジナルレンガ土台完成!

2020年12月31日 | 作ってみた!
皆さんこんにちはtanakaです。

家の掃除もある程度終わり、2020年最後のブログを書いて、

後はゆっくり大晦日のテレビを楽しもうと思っています!

紅白に笑ってはいけない2020などなど 

個人的には香川さんの昆虫すごいぜ クワガタ編 楽しみです!(笑)

さてでは、ようやく完成しましたレンガの土台です。

前回までの続きのブログは→コチラ

イタリア乱石の紹介ブログは→コチラ

3種類のイタリアの乱石を取り寄せお任せで張らせて頂きました。

まずはヴィーノ ポルフィード↓ 1㎡ 定価12000円~



実際張ってみた 乾いている時の状況↓


乾いた時は花びらのような優しさがあり、



実際張ってみた 濡れている時のの状況↓



濡れた時はお菓子のような茶色の世界がとても素敵ですね。



そして次はトリノミックス↓ 1㎡ 定価16800円~



水栓の踊り場に貼らせて頂きました。



穏やかな明るい感じがとても良いですね。





そしてラストはブルー トリネーゼ↓ 1㎡ 定価11800円~



メインのエントランスに貼らせて頂きました。



乾いた時の色合いが、既存の玄関タイルと、なじんでますね~!





濡れると天然石のゴージャス感が溢れ出てきます!







しかしお値段もお安く、見た目もすばらしい天然石ですが

目地材がタイルの目に詰まりやすく拭くのがとても大変な職人泣かせのトリネーゼ君



ブーブー言いながら 綺麗に拭いてくれました(笑)



さぁ~いよいよ来年早々 



LIXILさんの新商品デッキDSの取り付け工事が始まります。



2021年 来年も一つ 遊びに来てくださいね!

それでは皆様 良いお年を~♪

ガーデンキッチン作ってみた!

2020年10月10日 | 作ってみた!
皆さんこんにちはtanakaです。

さて昨日まとめましたタイルポーチに合うデザインの水栓を

探しに探しましたが、ん~どれもいまいちしっくりくる物がなく・・・

だったら作ってしまえという事で作ってみました。

世界に一つだけのキッチン風なガーデン水栓

ガーテンパンは宝仙製作所さん 特注オーダーメイドで
下地のブロックは関東さん 
タイルはりくしるさん
排水隠しはF&Fさん
蛇口関係は・・・忘れました(笑)

各メーカーさんから材料を集めコツコツ作りました。

蛇口は2ヶ所にサイドの蛇口はホースをつなぐように設置

こだわったのがキッチンの高さ 使われる方の背÷2+5センチに設定

キッチン蛇口にもこだわりシャワーとストレートの調整が可能

天板もしっかりブロック下地に固定

排水管や水道管も人口木の板でしっかり隠しスッキリ

周りとの統一感もバッチリになりました!

いかがでしょうか?!ご検討ください!

タイルポーチ作ってみた!

2020年10月09日 | 作ってみた!
皆さんこんにちはtanakaです。

北西の位置にパソコン部屋を作ってからというもの、

図面のアイデアや時間効率が格段にあがり

集中できる環境(方位)って大事だなっと改めて感心している今日この頃

今まで取りだめていた施工写真や動画のデーターも整理しており
ちょっとご紹介です。

思い出の施工集タイルポーチのある生活。

玄関タイルとのバランスをとても大事にしてデザインしました。

玄関タイルの高さにそろえ、後工事した感じを消しました。

スッキリとした統一感

踊り場はギリギリいっぱい広くとりました。

そっと手すりを設け、転落防止と共に掛けたり干したりできるよう、ちょっとワンポイント!

照明工事を終えいざライトアップ!

夜の主役は君に任せた!

角の段差に優しくフットライトを添えて

タイルポーチのある生活

ご検討ください!

「エクステリアプロのDIY」クローゼットがパソコン部屋に!

2020年10月03日 | 作ってみた!
皆さんこにちはtanakaです。

最近の私のマイブーム断捨離により

事務所のスッキリとしたクローゼット+開かずの物入空間を

どう実用化しようか思い悩んでいました。

方位が北西の位置になりますので、もしやここで図面を書いたら、

さらに良いデザインが書けるんじゃないかぁと!・・・

そんな思いでクローゼット+開かずの物入空間を

パソコン部屋に生まれかわせるぞ計画が始まってしまいました(汗)

①とりあえず天井裏に登り柱の位置、電気配線の位置を確認し安全性を確かめる。
*天井裏の入り方 浴室の天井や押し入れの天井から基本入れます。

②壁(石膏ボード)をはがし間柱カット
*カットした部分の補強もしっかり

③床補修+補強 

④電気線+ランケーブルの配線

⑤接続と点検は電気屋さんに来てもらって完了

⑥天井の断熱材を隙間なくうめる

⑦石膏ボードカットして天井と壁補修

⑧机も手作りにしようと材料探しましたが
材料費よりアマゾンのお手頃な机の方が安かったので購入

⑨棚はクローゼットの扉を加工して再利用 

空いた時間にコツコツ・・・コツコツ・・・何とか完成!

壁をクロスやタイルでアレンジしようと思いましたがとりあえずあとまわし(笑)

数日使用してみての感想・・・とても快適です!

かかった費用
電気屋さん 1万5千円
パソコンデスク 1万7千円
ビス 棚の支えなど 3千円
LED照明 5千円
合計40000円!

倉庫が車庫へ早変わり!文化シャッターすごい

2019年08月29日 | 作ってみた!
こんにちは田中です!

今日のお話は、「使ってない倉庫に車を入れられないか??」というご相談でした!



ちょっと得意分野からそれるので、いろいろな方と相談したところ、

サッシ屋さんとコラボすればいけそうでしたので、やってみました!

さっそく入口となる窓を撤去してもらいました。



撤去し終えましたら、リモコン式の電動シャッターを

専門の文化シャッターさんの職人さんに取り付けてもらいました。



室内と外の床の段差が10センチほどありましたので

はい!ここからは私の出番です!

手前のコンクリートを一度ハツリ、緩やかなスローブ作りと



ワンポイントに乱張りタイルで正確に床をしあげました!

室内の収まりを大工さんと一緒に仕上げ

電気配線のからみを電気屋さんとコラボし、

最後に室内の清掃屋さんにきてもらい

ピカピカにしてもらいました!





私ひとりじゃ心細かったですが、

ワン フォー オール! オール フォー ワン!

チームワーク最高!

みんなありがとね~!









ガーデンルーム暖蘭スタイルBこれが3間の広さ!

2019年08月28日 | 作ってみた!
こんにちは田中です!

今回のお話は、私が手がけたガーデンルームの中で

今までで一番大きなサイズ横幅なんと3間(げん)約5m46センチ!

工事する前は既存のデッキが取り付けられており、

片入隅の特殊な収まりが必要な環境でした。

いろいろなメーカーさんのガーデンルームを当てはめてみたところ

今回ぴったりきましたのがリクシルさんの暖蘭物語!!

そのなかで建物のモダンな雰囲気にあわせスタイルBをチョイすしました。

デッキも硬くて丈夫なイペ材でしたので、

メーカーさん確認のもの床下を補強し利用することにしました。

ですので、あっという間に1週間ほどで完成!!


照明もオリジナルで仕掛け お部屋のスイッチからON・OFF可能です!



冬場は、さすがにヒューヒュー風がきてさむいでしょ?っと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、

後工事でデッキの上に室内の床材を張ったり、床裏にアワアワの断熱材を張ったりと





大工さんと知恵を出し合い既存のデッキをもとに

快適なガーデンルーム空間を施工しました!

いや~とても広い! 

是非ご相談お待ちしております!

枕木使用はご注意下さい!

2019年08月27日 | 作ってみた!
皆さんこんにちは田中です!

ガーデンデザイナーではありますが、

お困り事の仕事もしっかり対応しております!

今日のお話は、花壇の土留めで使っていた

枕木が腐ったので、リフォームしたいという案件でした。

早速撤去してみました。

見てみると・・・

ぎゃあああああああ シロアリいっぱいあうあうあう

外仕事やっていますが虫嫌いですw

建物にも呼んでしまう恐れが上がりますので、怖いですね。

細かく切って市の処分場に捨てさせてもらいました。

その後は、綺麗なブロックで土留めして完成です!

もう安心ですね。

皆さん外での枕木のご使用はご注意下さいませ。

Garden room 新型ジーマ作ってみた!

2019年08月26日 | 作ってみた!
皆さんこんにちは田中です!

ブログへのモチベーションが上がってまいりました今日この頃

写真を整理しながら、思い出に浸っております。

何かのお役に立てればこれ幸い、しばしお付き合い下さい!

ガーデンルームをご検討中だったお客様

リクシルさんの新型ジーマが出たタイミングに合わせて施工を開始しました。

工事前は、芝生が広がる、分譲住宅地帯ではよく見かける光景ですね。


まずは専門の組み立て屋さんと一緒になって骨組みを施工していきます!


いらない芝生を剥がしたりこの後ブロックを積んでいきますので、

そのためのコンクリートベース、鉄筋の配筋をしっかり設置していきます。

ブロックで囲ったら、しっかり砕石を入れ転圧をし
コンクリートの準備に取り掛かります。

コンクリートが乾いた後にタイルを貼っていきますので、
タイルをより綺麗に貼る為に中塗りを取りましたが
あいにく次の日が雨で乾かしているところです。

タイルを貼り、ガーデンルームの扉を取り付けたら、ようやく完成です!


立水栓もひと工夫、後は企業秘密w

限られたスペースでお客様と一緒になって頭をひねり

アイデア満載の楽しい現場でした!

皆さんお元気かなぁ〜

ありがとうございました。

タイルと縦格子フェンスのデザイン壁!

2015年08月03日 | 作ってみた!
皆さんこぶさたしています。tanakaです。

群馬県民2年目の私ですが、群馬の猛暑すごいですねぇ~・・・ まっくろになりながらも日々なんとか耐えております。
毎日救急車もよく見ますので熱中症には気をつけましょうね~

そんな中 太田市に引っ越してから良くして頂いてます御親戚のお家の勝手口エリアのデザインを頼まれ
出来上がりました作品のご紹介です。

施工する前は植木が植えられていました。

完成全体写真です。既存の門周りのデザインと合わせつつ

風通しと目隠し効果が得られる縦格子フェンスとセキュリティーせいの高い門扉を使用

勝手口には強度重視のパワァーアルファのテラスで雨 雪をしっかり防ぎます。