どうもtanima_gです。
先日所要で久しぶりに東京に行き、中野ブロードウェイに立ち寄った所、素晴らしい物に出会ってしまったのでご紹介します。
高額なんで悩みましたが、これを逃したらこの値段じゃ一生買えないかもなーって物なんで思い切って買ってしまいました。
後悔なんてないぜ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/b5dc0ef3664c69ff7d9d946a366ecdf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/a8f2fc30f668e4943d2e62f4857956f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/f59a9b05dec46e3232fd862937ad0647.jpg)
買っちゃったのはこれ。エクスプラス 東宝30cmシリーズ スペースゴジラ 少年リック限定版です!
ヤフオクやらネット通販やらでは箱無しの中古品さえ定価の倍以上で取引されているんですが、なんと!ほぼ定価で買えてしまいました!
理由は箱が無いことと、背びれに補修跡がある為だったのですが、ほとんど気にならなかったので(笑)
いやー中野ブロードウェイ行って良かった良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/9c46c4708cfbd9c7ad6a926f113ab455.jpg)
でも、このスペースゴジラ、ネットで写真を見た時は「なんか微妙だな…」って思ってまして。イマイチ顔が似てないし下半身が太すぎる気がして。
それが現物を見たら思いの外ボリューミーでカッコ良くて(笑)
現物もやっぱり顔は似てないんですが、それを補って余りあるほどの迫力があります。
実際、これを持ってるというTwitterのフォロワーさんも「リックの怪獣ソフビの中で一番気に入ってる」なんて言ってましたし。まさに百聞は一見にしかずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/36b1310cd68f1e9f84d6bd877e380fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/b2a857f1d226f7f55bdc33a4ac76057a.jpg)
で、どれくらいデカイかというと以前にめっちゃデカイとご紹介したエクスプラスのデストロイアとほぼ同じサイズ…
にしてもこの並び、いいよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/2da7244f054e7f5956b4b376b830f557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/e7d98b734ec4962de2236e5aff909dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/7390940f7b6ac9b32ad7162e6cffb3f0.jpg)
サイズの合うゴジラはギャレゴジしかいませんでした。酒井ゆうじ造形コレクションのビオゴジと比べてもこの体格差ですからね…ビオゴジ30cmシリーズなのに。
本当にデカイ。たが、それがいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/1bb28cef82d65ff640c9522dd0f7ad8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/672d2c12890edfebaa104dadaf80407f.jpg)
リック限定版なので発光します。
…コレはカッコイイ。ヤバイ素晴らし過ぎる。
やっぱり買ってよかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/ff9591c884877f68e1ddc6a1d9d420c9.jpg)
棚に飾りましたが、どこにいるか分かりますか?(笑)
そろそろスペースも限界です…スペースゴジラだけにo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
というわけでエクスプラスのスペースゴジラでした。劇中とそっくりではありませんが、スペースゴジラの魅力が詰まってる名ソフビだと思います。
早くサイズの合うモゲゴジとMOGERAが出て欲しいなあ…
先日所要で久しぶりに東京に行き、中野ブロードウェイに立ち寄った所、素晴らしい物に出会ってしまったのでご紹介します。
高額なんで悩みましたが、これを逃したらこの値段じゃ一生買えないかもなーって物なんで思い切って買ってしまいました。
後悔なんてないぜ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/53/b5dc0ef3664c69ff7d9d946a366ecdf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/a8f2fc30f668e4943d2e62f4857956f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/f59a9b05dec46e3232fd862937ad0647.jpg)
買っちゃったのはこれ。エクスプラス 東宝30cmシリーズ スペースゴジラ 少年リック限定版です!
ヤフオクやらネット通販やらでは箱無しの中古品さえ定価の倍以上で取引されているんですが、なんと!ほぼ定価で買えてしまいました!
理由は箱が無いことと、背びれに補修跡がある為だったのですが、ほとんど気にならなかったので(笑)
いやー中野ブロードウェイ行って良かった良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/73/9c46c4708cfbd9c7ad6a926f113ab455.jpg)
でも、このスペースゴジラ、ネットで写真を見た時は「なんか微妙だな…」って思ってまして。イマイチ顔が似てないし下半身が太すぎる気がして。
それが現物を見たら思いの外ボリューミーでカッコ良くて(笑)
現物もやっぱり顔は似てないんですが、それを補って余りあるほどの迫力があります。
実際、これを持ってるというTwitterのフォロワーさんも「リックの怪獣ソフビの中で一番気に入ってる」なんて言ってましたし。まさに百聞は一見にしかずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/36b1310cd68f1e9f84d6bd877e380fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c8/b2a857f1d226f7f55bdc33a4ac76057a.jpg)
で、どれくらいデカイかというと以前にめっちゃデカイとご紹介したエクスプラスのデストロイアとほぼ同じサイズ…
にしてもこの並び、いいよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/2da7244f054e7f5956b4b376b830f557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/e7d98b734ec4962de2236e5aff909dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/7390940f7b6ac9b32ad7162e6cffb3f0.jpg)
サイズの合うゴジラはギャレゴジしかいませんでした。酒井ゆうじ造形コレクションのビオゴジと比べてもこの体格差ですからね…ビオゴジ30cmシリーズなのに。
本当にデカイ。たが、それがいい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/90/1bb28cef82d65ff640c9522dd0f7ad8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/672d2c12890edfebaa104dadaf80407f.jpg)
リック限定版なので発光します。
…コレはカッコイイ。ヤバイ素晴らし過ぎる。
やっぱり買ってよかった…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/ff9591c884877f68e1ddc6a1d9d420c9.jpg)
棚に飾りましたが、どこにいるか分かりますか?(笑)
そろそろスペースも限界です…スペースゴジラだけにo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
というわけでエクスプラスのスペースゴジラでした。劇中とそっくりではありませんが、スペースゴジラの魅力が詰まってる名ソフビだと思います。
早くサイズの合うモゲゴジとMOGERAが出て欲しいなあ…
デストロイアが大怪獣シリーズでスペースゴジラが30cmシリーズなんで同じサイズだと色々おかしいんですが、揃えた身としてはこちらのほうが都合が良いので突っ込まないことにしときます(笑)
してしまいました!
本当に格好いいですね。
個人的には顔は似てると思いました!
定価の倍近くしましたが、
買って損干しませんでした!
余談ですが、tanimaさんて
長野県の方ですか?
自分も長野県です。
富士の絵といい親近感感じます
コメントありがとうございます!
ブログ見て購入していただけたなんて…最っ高に嬉しいお言葉です。書いた甲斐がありました!これからもご贔屓に(笑)
長野のド田舎です(笑)