インドネシアの料理で日本でも知られている料理といえば、Nasi Goreng(ナシゴレン)かMie Goreng(ミーゴレン)かも知れませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/676028c5fea48c3bb9f8a89aad4c614f.jpg?1560836404)
Gilaという意味は狂ってるとか異常とかいう意味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/6ddbd8bbd05d8c29aef2a48d5a5d9119.jpg?1560836479)
嫁さんもお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/e42b57821a20d284336c9315b3690e59.jpg?1560836681)
少し色が薄いのがおわかり頂けると思うのですが、やっぱり味が薄くちょっと物足りない感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/c656a84f9d19f92f75b0c16f104ad5ab.jpg?1560837379)
色が濃いので味も濃いのですが、最近、お気に入りのNasi goreng gilaと比べると何かが足りないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/b75fc4169f309162276f06572cb1178a.jpg?1560837488)
Bakmi GMというチェーン店のNasi Gorengです。
私はあまりMie(麺)を食べない人。
日本でもそんなにラーメンを食べません。うどんと蕎麦は好きですが、それらもそんなに食べません。
ですので、インドネシアでもやっぱりMie(麺)は食べません。
ですので、今回はNasi Goreng(ナシゴレン)の話。
Nasi GorengのNasi(ナシ)はインドネシア語で ご飯の事を意味します。
Goreng(ゴレン)は揚げるの意味です。
鳥の唐揚げはAyam Goreng(アヤム ゴレン=アヤムは鶏と意味)、バナナを揚げた物はPisang Goreng(ピサン ゴレン=ピサンはバナナの意味)。
今回のNasi Gorengの場合は揚げてる訳ではなく、正確には焼いてる事になると思うので、Bakar(焼く)を使うのでは?と思うのですが、Goreng(ゴレン)を使用してます。
Bakarは直火で焼く物に使う事が多いからかもしれません。
さて、そんなNasi Gorengですが嫁さんが忙しく夕御飯を作れなかった時などに、最近行く屋台があります。
Nasi goreng Gilaという屋台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/676028c5fea48c3bb9f8a89aad4c614f.jpg?1560836404)
Gilaという意味は狂ってるとか異常とかいう意味。
でも、全く狂ってる事はありません。
ここのNasi Goreng(厳密にはナシゴレンに麺が少し入っているNasi goreng mawutというメニュー)は少し味が濃い為に、色が少し黒がかっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/6ddbd8bbd05d8c29aef2a48d5a5d9119.jpg?1560836479)
嫁さんもお気に入り。
私も美味しいと思います。
味がしっかりしていて安定感があります。
言っていて訳がわかりませんが…
これは別のお店のNasi Goreng.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/e42b57821a20d284336c9315b3690e59.jpg?1560836681)
少し色が薄いのがおわかり頂けると思うのですが、やっぱり味が薄くちょっと物足りない感じ。
我が家から1番近い屋台のNasi gorengがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/94/c656a84f9d19f92f75b0c16f104ad5ab.jpg?1560837379)
色が濃いので味も濃いのですが、最近、お気に入りのNasi goreng gilaと比べると何かが足りないんです。
インドネシアには屋台がたくさん。
また、屋台のNasi Gorengは当たりもありますがもちろんハズレもあります。
基本的には味付けが濃い方が美味しいと思ってます。
薄味だと、ここ南国では物足りない感じがするんですよね。
でも、インドネシアでよく使われている味の素が濃いとちょっと嫌になっちゃいますよね。
また、日本の皆様からすると屋台は抵抗がありますよね。
ですので安心のレストランチェーン店の美味しいオススメのNasi Gorengがコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/b75fc4169f309162276f06572cb1178a.jpg?1560837488)
Bakmi GMというチェーン店のNasi Gorengです。
色が濃くないのですが、味付けは充分。
炒飯に少し近いかもしれません。
Bakmi GMのウェブサイトはこちら↓
もし、インドネシアに来られて食べるのに迷ったら定番のナシゴレンはいかがでしょうか。
先ほどは読者登録をして頂きありがとうございます。
とても嬉しいです!!
後ほど、ゆっくりとバックナンバーも拝見させて頂きたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。