その寺院の後、約2時間ほどバスに揺られて着いたのが、世界遺産の「大足石刻」です。
着いた時はちょうどの昼だったので、バスの人たち数グループに分かれて円卓を囲み、食事です。中国人でないのは私だけだったので、みんながいろいろ親切にこれも食べなさいとか、勧めてくれるのでやさしさにこれまた感動です(T_T)
写真がいっぱいあるので、どれをアップしていいのかわかりませんが、インターネットで見ると上の写真は何回か別のサイトでも拝見しました。
私はここの予備知識がなかったので、行った時はさっぱりわからなかったのですが、かなり長い年月をかけて作られたもののようですね。(詳しい説明は別のサイトで…)
見た時の印象としては、よくここまで綺麗な物を作ったなというのが正直な印象です。
本当はガイドさんがいて、色々説明してくれているのですが、やっぱり中国語でよくわからないのですが、もしよかったら下の二つを見てみてください。
朋友が、ツアーを申し込んでくれたおかげで、とても貴重な所へ行くことができ本当に良かったです。「大足石刻」のその他の写真は、フォトアルバムを作成したいと思いますので、後日良かったら見てみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます