インドネシアからの気まぐれ日記

インドネシアのバンドンから日々の出来事。2019年2月10日から猫暮らしが始まり猫メインのブログに…😺

医師14人、ワクチン接種にもかかわらずコロナで死亡インドネシア

2021年06月26日 | インドネシア
またまたご無沙汰してしまいました。
皆様、お元気でしょうか。
日本にいる私の知っている方々は、コロナウイルスワクチンの接種の1回目のみならず、2回目の接種を終えた方もチラホラ出てきてますね。
ファイザーかモデルナ製の色々とデータが公表されている物なので良いですよね。




ここインドネシアは、ここ1週間でコロナウイルス新規感染者数が急増。
私のいるインドネシアの西ジャワ州は病院のベットの占有率がほぼ90%を超えて100%の所も。
また、急遽臨時の隔離病床などを設置しはじめています。
約1-2ヶ月前のインドの最悪な状況を思いだしてしまうような状況が迫っている感じがします。




私のインドネシアの役所関連の仕事はコロナ禍で延期。
なんか色々と大変な事態が急にやってきた感じです。











例年ですとインドネシアの多くの所は乾季になる時期。
バンドンでは、乾季は雲が発生しにくくなり、日中は直射日光で暑くなり、朝晩は放射冷却現象で少し肌寒い位になるのですが、先週と今週は雨がよく降り、珍しく朝から雨が降る日が2日も続いたり…

日本では先日、夏至だったと思うのですが、バンドンは南緯6~7度なので一応、冬なんです。
ですので、オーストラリアから乾燥した冷たい風が届くと、やっぱり朝晩は冷えますよね。
熱帯なので相殺されますが18度前後まで下がると半袖や短パンだとちょっと寒いですよね。

そのせいか私も風邪を引いたようで、少し頭がボーッとする感じと下痢と少しの鼻が…
またこういう状況下なので、コロナウイルスに感染しているのでは?と心配しちゃいますよね。
今のところは大丈夫だと思うのですが…




というわけで、本当にコロナウイルス感染者数が急増し、ちょっと色々としなければならない事もあったりして、ドタバタしてました。





猫達はこんな状況下ですが元気です。

日本もデルタ型による感染者が増加傾向です。
どうぞ、御自愛くださいませ。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつの間にか6月も中旬に… | トップ | 紫色の大○(ウン○) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2021-06-27 05:43:25
なんだか雲行きが怪しいインドネシアですね…
ちょっとのスキに急増加してしまう感染者数。
インドの二の舞いにならないように何とか食い止めたいですが…とにかく感染しないよう気をつけて下さいね。心配です。
猫たちの写真、シロちゃん大きくなってきてる♡とちょっとだけ癒しをもらいました(^^)
返信する
Unknown (light77g)
2021-06-28 06:24:54
おはようございます。
感染者数の急増は、物騒で悩ましいですね!
そんな中で、猫ちゃん達が可愛いですょ。
たがいに、気をつけて行きましょう。 
返信する
Unknown (tanipopon)
2021-06-28 17:16:56
@29qlove 29qloveさん、こんにちは。感染者の増加が止まりません。政府は、大規模ロックダウンはせず、地区のロックダウンでなんとか踏み留めたいようですか、ちょっと難しいかもしれません。
猫達と家で過ごす時間が本当に安全で幸せな時間です。
返信する
Unknown (tanipopon)
2021-06-28 17:17:57
@light77g light77gさん、こんにちは。ありがとうございます。light77gさんも気をつけてくださいね。猫達と過ごす時間が色々な意味で安らぎの時間です。
返信する

コメントを投稿