ドロセラ・ハミルトニーくん お迎え10日目

危機的状況のまま

成長点の小さい葉っぱも黒くなって
もうだめかも(・_・、)グスン
お迎えしたときは こんなきれいだったのに・・

もう・・見る影もない(・_・、)グスン
メキシカンピンギキュラは
うまくいったのになぁ(今のところ)
エセリアナちゃんとか こんなにきれいなのに♥

(゜▽゜)アッ メキピンは
育て方がタニサボとほぼ同じだから
うまくいったのかも?
ハミルトニーくん・・
葉挿しは失敗な模様

根伏せは・・

どこに伏せたか
すでにわからないレベル( ̄_ ̄)
ミズゴケ植え→ミズゴケ植え替え
だから 地下部分の環境変化は少ないはず
地上部分の加湿不足?
それとも
切れそうな根を1本切ったから?
ユーフォルビアみたいに
根が繊細で 触れられるのが嫌いなタイプ??
う~ん(。・~_~・。)
オーストラリアで
ハミルトニーくんと同居もあるという
セファロタスくんの自生地の写真を見ると
海岸の崖にびっしり生えてた
ということは・・
潮風に吹かれ ときに海水を浴びて
育っている?
塩基性土壌で育つ
メセンのムイリア・ホルテンセと似てる??
ホルテンセくんは塩水で成長するってことだから
ハミルトニーくんも
生理食塩水投与で元気になるかも???
・・・・・
実験しないけどね( ̄_ ̄)
大事な大事な一株だし
育て方検索しても
塩水の話は欠片もないし(´ ▽`)
だか このままではまずいっ!
なんとかしないとっヽ(`◇´;)ノ
いよいよ寒くなってきたし
夕方の霧吹きのあと
鉢の上にカバーして
保温と保湿を図ってみるかな

これでなんとか
復活お願いしますm(_ _)m

✿・゚:✲「いいね」ありがとうございます゚・✿(✡ノ◕‿◕)ノ♪
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

にほんブログ村

にほんブログ村

危機的状況のまま

成長点の小さい葉っぱも黒くなって
もうだめかも(・_・、)グスン
お迎えしたときは こんなきれいだったのに・・

もう・・見る影もない(・_・、)グスン
メキシカンピンギキュラは
うまくいったのになぁ(今のところ)
エセリアナちゃんとか こんなにきれいなのに♥

(゜▽゜)アッ メキピンは
育て方がタニサボとほぼ同じだから
うまくいったのかも?
ハミルトニーくん・・
葉挿しは失敗な模様

根伏せは・・

どこに伏せたか
すでにわからないレベル( ̄_ ̄)
ミズゴケ植え→ミズゴケ植え替え
だから 地下部分の環境変化は少ないはず
地上部分の加湿不足?
それとも
切れそうな根を1本切ったから?
ユーフォルビアみたいに
根が繊細で 触れられるのが嫌いなタイプ??
う~ん(。・~_~・。)
オーストラリアで
ハミルトニーくんと同居もあるという
セファロタスくんの自生地の写真を見ると
海岸の崖にびっしり生えてた
ということは・・
潮風に吹かれ ときに海水を浴びて
育っている?
塩基性土壌で育つ
メセンのムイリア・ホルテンセと似てる??
ホルテンセくんは塩水で成長するってことだから
ハミルトニーくんも
生理食塩水投与で元気になるかも???
・・・・・
実験しないけどね( ̄_ ̄)
大事な大事な一株だし
育て方検索しても
塩水の話は欠片もないし(´ ▽`)
だか このままではまずいっ!
なんとかしないとっヽ(`◇´;)ノ
いよいよ寒くなってきたし
夕方の霧吹きのあと
鉢の上にカバーして
保温と保湿を図ってみるかな

これでなんとか
復活お願いしますm(_ _)m

✿・゚:✲「いいね」ありがとうございます゚・✿(✡ノ◕‿◕)ノ♪
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ。₀閲覧ありがとうございます*゚✲゚ฺ*:₀
★゚.+゚☆ランキング応援ありがとうございますヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

にほんブログ村

にほんブログ村