~認知症…支援方法考える、まず「実態」を知るため学習~
本日の解説員は、大津市社会福祉協議会副参事の山口浩次さんです。
何と!山口さんの息子さんが今度のセンバツ甲子園大会に近江高校の「3番・センター」で出場するそうです。みなさん、よかったら応援よろしくお願いいたします。
さて、今回のテーマは「家族や私が認知症になったときの不安・不満・不便を減らす」です。
認知症になっても安心して暮らせる方法や予防・対策etc…をみんなで考えました。
今まで考えた事もなかったので、とても難しいテーマでした。出席者で、実際に認知症の母を介護した方の体験談を聞きながら意見を出し合いました。
各人、思いついた意見をどんどん貼っていきました。
ある程度、意見が出たらカテゴリー分けをして最終発表の準備です。
山口先生が、ホワイトボードに最終プレゼンテーションのヒントを書き示しました。今後の勉強の為に私がプレゼンテーションを市の職員の方と一緒に行いました。
先週も京都で、こういう風に勉強したのでその時の事を思い出しながらプレゼンテーションをしたのでスムーズに出来ました。
やればやるほど楽しいと思えるようになりました。
※番外編として…山口先生から、非常に珍しい写真(黄色い新幹線)をいただきましたのでみなさんに紹介いたします。これは整備用の車両らしくて、時刻表にも記載されていません。いつ通過するか分からないので運よく見た人は縁起が良いそうです。
滋賀県だと米原(まいばら)駅で見られるそうです。
この写真を見たみなさんも、何か良い事があるといいな~と願っています。
良い週末を!
帰省するときはいつも新幹線。
でも、この黄色いのは、見たことがないです。
何かいいことあるかも^^
黄色い新幹線…最近、鉄道ファンの間で話題になっているようです。まさか、市民講座に行った先で写真で見られるとは思わなかったのでビックリです。いつか生で見て、触ってみたいです。
介護者の体験談では、深夜徘徊でお店に入って店内の食料品を食い散らかそうとするのが大変と言っていました。
たしかに広い心を持つ事が大事ですね。
こちら関西も明日から、また寒くなるそうです。
私の町には東北新幹線が通ってますが、そこには黄色いの走ってないのかな^^?
整備用ですので、東北も九州も全国走っているそうですが何時に通過するかは一般人には不明です。見れたらラッキーですよね。
ドクターイエロー、すごくキレイですね。
今、すごく人気があって、時刻表がわかるようですよ??
ドクターイエローにも歴史があって、最初は古い団子鼻の新幹線の2両編成だったと思います。年とともに、こちらの車両も新型みなっているのですね。
それから、ジャズマンひろくん のお母様のご実家が山口県と言うのが嬉しいですね。
私は山口県の瀬戸内の島に住んでいます。
そうなんですか…時刻表が分かるのですね。
さすが、照れまんさんは何でも詳しいですね。
おかげ様で非常に助かります。
これからも気付いた事がありましたら、いろいろと教えて下さい。
ありがとうございました!