俳句集団☆いつき組の大花見大会&句会が、松山の道後公園で行われました。
始発で行って来て、昼から日没まで参加しました。
JR松山駅は、自動改札ではなくて駅員が手動でやっていたのでビックリしました。駅前の正岡子規の石碑です。
子規記念館の館長の竹田さんも参加しました。松山は「俳句」による「まちづくり」が盛ん、とのことです。
酒で盛り上がった所で句会です。
最優秀作は、イラスト入りで夏井いつき先生が発表しました。
参加者は約80人ほどです。途中、黄色いインコも寄って来てみんなで写真を撮りました。非常に珍しい光景です。
※沖縄の現地特派員より…
始発で行って来て、昼から日没まで参加しました。
JR松山駅は、自動改札ではなくて駅員が手動でやっていたのでビックリしました。駅前の正岡子規の石碑です。
子規記念館の館長の竹田さんも参加しました。松山は「俳句」による「まちづくり」が盛ん、とのことです。
酒で盛り上がった所で句会です。
最優秀作は、イラスト入りで夏井いつき先生が発表しました。
参加者は約80人ほどです。途中、黄色いインコも寄って来てみんなで写真を撮りました。非常に珍しい光景です。
※沖縄の現地特派員より…
駅員の改札。
おいらの親戚がいる山口県でも
新幹線は自動改札ですが在来線は
そうではない事の方が多いです。
大阪府南部だと、どうだろう。。。
片道1時間くらいは愛車の自転車で行っちゃうので
良く分からないです(笑)
滋賀県内のJRの駅は(無人駅を含めて)すべて自動改札を導入しています。
ですので、イコカは欠かせません。
松山 往復 日帰り 大花見句会ですか。
素晴らしいですね!!
夏井大宗匠さんって 本当に元気な方ですよね。バイタリティーの塊のような・・・・。
組長 と言うのがぴったりですね。
ところで、けんじさんの作った句は・・・・・。
夜、何時頃 草津に着いたのでしょう??
さすがに、私は3:30に起床して松山に到着するだけで気力・体力を使い果たしましたので投句はしていません(苦笑)ひたすら飲み食いをして拍手で盛り上げていました。
四国の方々の語り口調が穏やかで、癒されました。
23:30ごろ、草津到着でした。
山口の方が(岡山で乗りかえない分)新幹線一本で行けるので、はるかに近いですね~
山茶花の4月号を今書き込んだのですが、数が違うかも・・・と心配しつつ。
松山の道後公園は、子供の頃は、あそこに動物園もあったので(今は、砥部動物園で、規模が大きい)
小学校の修学旅行が、宇和から、あそこ・・・・
信じられない位、遠かったんやねぇ。
夜遊びもしてくれる人があったら、深夜バスで大阪へ帰る方法もあったかも。
或いは、船・・・夜中に船が大阪へ着くのがあったが、ダイヤモンドフェリーなんて、もう無くなったのかもしれませんね。
神戸まで、4時間で、バスで出張した友人が、かなりエラカッタ(キツカッタ)と言ってました。
瀬戸内をJRで走るのが一番長閑で、私は好きです。
瀬戸大橋をJRで渡った時は涙が出た。
あそこを昔は連絡線で通り、船の中で、讃岐うどんの、薄いキレイな色の出汁のスープを飲むと、ああ、田舎が近いと・・・40年前は、そうでした。
羽田からの飛行機のはや割りなんかもないから、結構高くて、JR新幹線、宇高(宇野・高松)連絡船、予讃線。
今は、高松を通らないで、下っている分、速いようだし。
あれで、近くなったんです、あの、瀬戸大橋が出来たので・・・
道後公園に動物園があったとは、知りませんでした。
みなさんの伊予弁や高知弁が、聞いてて心地よかったです。小中学生など、親子での参加者も多くて、一緒に句会にも投句して、力作が多かったので、さすが「俳句王国」だな~と感心しました。
ほぼ6時間、飲み食い&おしゃべり&句会で気力・体力を使い果たしたので、さすがに夜まで遊ぼうとは考えませんでした(苦笑)
私も、岡山から四国を渡った時は感動しました!