デジタル遊園地 - デジタルの世界を冒険しよう!ワクワクする情報満載

最新トレンドや気になるソフトの情報も満載です。デジタルライフを一緒に楽しみましょう!

iPhoneデータ紛失時の緊急データ復元対策

2015-10-10 16:55:42 | iPhone技

9月25日に新発売されたiPhone6sを既に手に入れた人は少なくないでしょうね。また、新しく登場したiOS9にアップグレートして体験してみたい人も多いと思います。そして、古いiPhoneからiPhone6sへの機種変更時のデータ転送も、iOSのアップグレートもデータ紛失のリスクが伴っています。

その他、うっかりして大事な写真を削除、iPhoneを初期化にしてしまい、iOS脱獄とファイル破損などで、iPhoneのデータが紛失してしまったこともよく耳に入ります。紛失データは大事なファイル、大切な写真であれば、いらいらして焦るときもよくあります。このような緊急事態の対応として、iPhone データ復元ソフトをお勧めします。

市販のiPhone データ復元ソフトはたくさんありますし、使い方もだいたい同じですので、価格の割には性能が高いLeawo iPhone データ復元を例として、iPhone紛失データの復元方法を紹介します。Leawo iPhone データ復元はiOSデバイス、iTunesバックアップとCloudバックアップよりデータを復元することができます。

ソフトをインストールして実行すると、メイン画面が以下のようです。

 

左上のタイトルはロカルライズが未完成のせいか、まだ英文の「iOS date recovery」に残されています。それに、復元モードの説明も文法がおかしい。その3つの復元モードの用途は大体以下のようです。

 

ここはiPhone本体からのデータ復元方法を説明します。

1.iphoneをパソコンに接続、準備を完了

2.iOSデバイスより復元をクリック

 

3.クリックすると、ソフトは自動的にあなたのデバイスを識別

 

4.【開始】をクリックすれば、Iosデータの分析は開始

5.少しすると、画面の左側に、連絡先、メモ、写真など、すべてのファイルが表示されます。右では、デバイスの基本情報が表示されます。

 

 6.紛失したデータのみが確認したいなら、「索状されたアイテムのみを表示」にチェックを入れてください。

7.復元したいファイルを選択、復元をクリックすれば、以下の設定項目が出てきた。

8.設定か完了した後、「復元開始」をクリック。復元が数秒内に完成