見出し画像

どんぐりうさぎのタンポポ野原2

昆虫変態図鑑と、トホシちゃん🐞


222種類の昆虫の一生を
写真で紹介した本です
昆虫に興味津々の私ではありますが
正直 芋虫系は苦手です
でもでも
ゴマダラチョウやオオムラサキの幼虫の
正面顔がめっちゃ可愛いし
ルリタテハの終齢幼虫の
赤い細かな模様に白いトゲトゲの姿は
なんだか楽しいし
サトキマダラヒカゲの幼虫の正面顔は
まるでゆるキャラだし
1度しか見たことがないけれど
すっかりファンになった蝶
アオバセセリさんの
幼虫の頭は テントウムシみたいだし
この図鑑ワクワクしまくりです
o(^o^)o

 そんなわけで自分で撮影したものを
見返してみました

 カラスウリの枯葉に見つけた
 このトゲトゲちゃん 
誰の幼虫だと思いますか?
 なんと…

 こんなに可愛らしい
トホシテントウさんなんですよ♪
(幼虫 昨年11月26日·成虫 5月14日撮影)
 
ちなみに トホシテントウの幼虫は 
 読売新聞朝刊 (1月28日) 埼玉版の
記事にも載っていて それによりますと 
幼虫のまま越冬して
春に蛹になるそうです 
またトゲトゲは 
毒もなければ硬くもなく
見た目の凄さだけで
天敵から身を守るようです 
可愛らしいつぶらな顔をしていると
書かれているので
次の機会にはじっくり
にらめっこをしてみたいです
(^ー^)

いつぞやかプランターの土のなかに
大量に見つかり頭を悩ませたのは
アオドウガネというコガネムシ科の
幼虫だったと確信したり
この図鑑を読んでいて思い出したのが
 ニシドッチヒガシドッチ

何年も前ですがベランダで
植木鉢の土を返していると
茶色の蛹が出てきて それを見た家族が
「西どっち」だと教えてくれました
縦に持って「西どっち東どっち」と聞くと
クネクネするので それで遊ぶようです

あれは何だったんだっけ?と
改めて検索してみましたら
どうもスズメガの蛹のようで…
ただ土の中で蛹として過ごす生き物は
何種類もいるようです
ニシドッチヒガシドッチと
遊んでいた昭和の子供は
全国区みたい?? です

スマホの音声入力で
「ニシドッチヒガシドッチ」と入れてみたら
方角の説明がでてきました
昭和は遠くなりにけり…かな
(^_^;)

「#昆虫変態図鑑」をつけようとしたら 
「つけられません」となりました
「変態」がダメなんでしょうね



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

tanpoponezumi1019
チョウキチさん、ありがとうございます。
トホシさんは幼虫成虫とも草食でアマチャヅルやカラスウリの葉 が好きらしいです。
こんなに可愛らしいのに アブラムシを食べないので害虫扱いになっているのが不憫です。
アップしそびれていた幼虫さん 見ていただけてよかったです(^○^)
bbdupstream494, チョウキチ
初めて見ました。チョウの幼虫かと思ったのですが、チョウの幼虫は冬活動するのは少ないし?この子は何を食べるのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昆虫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事