トムクル

生活快楽配信ブログです。
生活を楽しめてくれそうなモノやペット。
噂やニュースを配信。

iPhone12 Miniが来るとiPhone11が消える【予想】

2020年06月16日 19時06分16秒 | Gooogle、Apple、スマホ、スマホアプリ
個人的な意見ではiPhone12 Miniは出ないのではないかなと思いますが、出る仮定で、どのような価格帯に収まるのか予想してみました。

iPhone12はネット上の噂では4モデル出ると言われてますね。

iPhone12モデルの名称については、11同様の名称をこの記事ではあてがいます。
所詮は噂の名称なので、
・iPhone12 Mini
・iPhone12
・iPhone12 Pro
・iPhone12 Pro Max
という名称で、扱います。

それでは、現在の価格がこちら↓↓↓

そして、自分の予想ではこうなる↓↓↓


 まず、iPhone12は、iPhone11と同等の位置に持って来るだろうと。
 で、iPhone12 Miniは当然iPhone12よりも安く、iPhoneSEよりも高くの位置に。
 ネットではiPhone12 MIniは69800円になるのではという噂もありますが、個人的には56800~59800円とみてます。
 69800円ではiPhone12の74800円が成り立たなくなってくる。

 だからといって、iPhone12を80000円台にしてしまうと、ProとPro Maxまで引き上げてしまうことになる。Pro Maxで120000万円になってしまい現実的でなくなる。

 そして、iPhoneXRとiPhone11がどこの価格にも収まらなくなるため中止。
 iPhone Miniと同額でiPhone11を発売し続けるのも違う気がする。

 で、iPhone11 ProとiPhone11 Pro Maxが2万円程安くなります。
 これは、iPhone12 ProとiPhone12 Pro Maxが安く販売されると見越しているためであり、それに合わせようとすると2万円程プライスダウンです。

 というのも、最近のスマホ市場は価格競争が激しくなっている。
 10万円を超えるスマホは受け入れられにくくなっているはず。
 安くするか、iPhone11と同等の価格で販売する。
 iPhone11と同等にするとなると、iPhone11を全て中止にする可能性もある。

 上図は、これを回避した場合の価格の図になります。

 個人の予想では、
 iPhone12 MIniが59800円~64800円
 iPhone12が74800円
 iPhone12 Proが90000円前後
 iPhone12 Pro Maxが100000円前後

 最近の中国などスマホ市場の成行から見ると、ProとPro Maxは後5000円程度、下がるかもね。84800円と94800円。
 あんま強気な値段でも勝てん/売れんと思う。
 
 最近のYouTuberによるiPhone紹介でも、「前回のモデルと比べての違いがまぁ、わかんない」と言った感じで、前モデルを持っている方は買替をオススメしないケースも出て来てる。
 また、日本では大幅値下げが禁止になったので10万というのは、そうそう売れてはいかないのが現状でしょう。

 また、そもそも、4モデル展開なんでしょうかね?
 別記事でも予想として書いてますが、Mini出ないと思います。
 SEを買った人の立場は?
 4モデル展開のMini付きということは、SEと12の間の価格しかないんよ。
 SEの価格に迫り過ぎてもダメだし、12に迫り過ぎてもダメ。
 間とって、59800円が妥当くらいになる。

 そうした場合に、SEとの差額が15000円しか変わらない。
 別記事にも書いたけど、
 Miniには5Gや2眼やA14が搭載され、さらには11シリーズから継承されるであろう、持ちが抜群のバッテリー(技術)も搭載されるのでは?
 SE販売から半年そこらでコレを出されたらさ、SEを買った人、泣くしかない。

 15000円程度背伸びしたら、このスペックが手に入るならみんなこれが欲しいでしょ。この半年という短期間が経過した後に、こんな良いのを出すかな?

 また、上図でiPhone11 ProやiPhone11 Pro Maxを無理くり入れたけど、なくていいよね。
 4モデル展開になったらiPhoneXRとiPhone11の全モデル消えるんちゃうかな?

 iPhone11を消して、その価格にiPhone12をあてがうかも。


最後に、愚痴とお願い。

以前の記事の話になりますが、
という記事を書きました。
タイトルでわかるよう、記事の内容は、単なる予想であることがわかるじゃん。

記事内容は、当然ながら予想であることが前提の話。

今回は、単なる噂なのに、批判的なコメントも来るので、ネットで噂されているよう、「出ない」とは逆の、Miniが出る仮定で予想してみました。

くどいけど、今回のこの記事も予想。
単なる噂と、単なる予想。

批判的であったりコケにするコメントが来ても報告して削除するだけです。

単なる噂と単なる予想に批判されてもよ😒 

タイトルで察してよ😡 
予想って書いてあるだろ。予想ってよ。
しかも、実在もしないMiniの単なる噂だ。
実在もしてない噂への予想だ。

コメントがある人は意見だけで頼みます。
今回のは、gooブログユーザーのみでコメント解放します。
報告削除ありきでやらせてもらう。

批判、茶化し、コケのコメントは報告した上で削除します。
たかが噂と、たかが予想に批判とか、許容狭すぎ。

今回のこの記事で、Miniは出ないの予想記事に少しでも納得してもらえると嬉しい。

Miniはさ、価格的に難しい立ち位置だと思うよ。
今回は3モデル展開か、Miniは来年4月頃に持ちこさないと難しくない?
SE発売から1年越しで6万前後なら、SE買った人も納得出来るだろうし。

iPhoneSEがいなければMiniをSEの価格で行けたと思うけど、A14が搭載されるなら、SEより価格は上だと思うよ。
4モデル展開は価格を定めるのが難しい。

それか、スペックがSEと一緒のA13搭載で4GでフルディスプレイでSEと一緒の価格でないと難しいと思う。

Pixel4aは発売されない。いや、それはない【予想】

2020年06月16日 10時28分55秒 | Gooogle、Apple、スマホ、スマホアプリ
Pixel4aの発売が10月だのと噂され、もう4aなしで5が売られるのではという噂まで出てきているようですね。

あり得ない話ではないとは思うものの、そもそも5月22日~6月中に発表/発売されるのでは?と噂されていて、コロナやアメリカのデモがなければ、そういう運びになっていた可能性が高い。

つまり、5月6月に発表/発売の噂が事実であれば、4aは生産済みなんだよね。

捨てるわけないよね。
噂が事実であれば、発売される。

発売されないという噂の出所はわからないが、その線はかなり薄いのでは?
SNSで最近見られるけどなんでだろう?
生産済みであるなら、その4aどこへ行ってしまう予想なんだろう?

ただ、本当に発売方法や時期が予想つかない。
4aと5を同時に出す可能性もあるかも知れない。

iPhoneのように、下位モデル~Pro仕様の上位モデルという感じで。

4aの発売は、リーカーのジョンさんの噂では10月22日と言われている。
これが本当だと、5はいつ出すの?という感じがある。
同時説は高いと思う。
5の発売時期を後ろ倒しにすると、来年の4月前後となるような気がする。

一体、どうなることやら。


Pixel4aの発表7月13日より早まるか?

2020年06月11日 10時03分05秒 | Gooogle、Apple、スマホ、スマホアプリ
Google(developer.android.com)が「Android 11の詳細をお知らせできることをうれしく思いますが、今が祝う時ではありません。 6月3日のイベントとベータ版のリリースは延期しています。 Android 11については、もうすぐお知らせします。 」と5月30日に公表したが、本日(6月11日)、Android 11 Betaが利用可能になりました。
Twitterでは6月11日。Android11開発者ブログでは6月10日の記事として記載されてます。)

つまり、祝う時となった。

Android 11やPixel4aの発表の遅れは、アメリカのデモによるものと、コロナの影響と言われている。

これが事実であるなら、Pixel4aの発表は今日にでもあるかも知れない。

何故なら、アメリカのデモの参加者には、マスクを付けず参加していた人が多々いる。
そして極めて密であり、集団であった。
感染リスクも高く、今後、感染者が拡大すると推測できる。

今後1週間ないし、2週間後、感染者が続出する可能性は高い。
また、その続出した人から、多くの人へ感染が広まることもあり得、そこから2週間前後でさらに拡大する可能性はある。
病院施設なども混乱に陥る可能性もある。
また、以前のように、企業の休業処置、外出自粛が言い渡される可能性もある。

コロナの影響で発表が延期ということが本当であるなら、7月13日というのも危険な日になってくる。

「Android11=祝う時」となったのであれば、Pixel4aも発表していいタイミングではある。
寧ろ、今を逃すと今後の発表が難しくなるのではないだろうか?

また、噂の域(公式発表ではない)話ではあるが、5月22日にPixel4aは発表されるだろうとされていた。
これが、コロナの影響で延期した。
そしてユーザーが次に期待したのが6月3日のAndroid11の発表と同時にPixel4aの発表があるのでは?ということだった。
しかし、これがアメリカのデモによって、「祝う時ではない」と判断されたと言われている。
そして今日。6月11日。Android11のベータが利用可能となった。
本来は、Android11よりも前に発表予定だったPixel4a。
準備は整っている。
Android11を祝える日が今日来たということは、Pixel4aを祝える日もまた来たということになる。
が、今を逃すと7月13日に発表するタイミングを失う可能性は高い。

Pixel4aの発表は今日かも知れないし、近いうちになるかも知れない。
そもそもが5月22日で、既にPixel4aの準備が出来ている。
7月13日に拘る必要性は特にない。

Android11を発表したわけだし、Pixel4aの発表は早いほど都合が良いことは確かだ。

自分の見解では、今日か近いうちに発表はあると思う。
ただ、一方で、現在Pixel3aのセールが来ているわけだけど、その期間が2020年6 月5日午前12時~2020年6月21日午後11時59分までとなっており、発売は少し遅れるかも知れない。

Pixel4aに関しては、あくまで噂の域の話であることはご了承下さい。

UQモバイルの注意点

2020年06月09日 12時37分40秒 | Gooogle、Apple、スマホ、スマホアプリ
配信日2020年6月9日

いきなり本題ですが、UQモバイルの注意点として解約が電話でしか出来ない。
※2020年6月9日現在の調べによるもの※

店舗や「my UQ」から解約することが出来ないので、UQモバイルを利用しようと考えている人はこのことを踏まえ検討してもらいたい。

自分が現在UQで、自身の地区では通信が極めて良好で不満を感じることもないし、5年程使っているが不満を覚えたことはない。

ただ、現在すごく不満を覚えている。
それは、解約するのに電話でしか出来ない事。
これは、ひょっとしたら契約時に説明を受けたかも知れないから、不満をUQモバイルにぶつけることは出来ないが、基本、みんなこんな感じでしょう。

いちいち覚えてない。

サービス自身不満はないけど、今回スマホが壊れた。
そして、欲しい端末が今ない。

この状況になった時、UQモバイルは詰む

家に固定電話がある人はいいけど、スマホを持ってる人だと、固定電話を持たない人も多いと思う。

固定電話を持っていない人は、詰む

解約のために、わざわざ欲しくもないスマホを手に入れる必要が生じる。
そして、手に入れたということは解約しなくていいことに繋がる。

まさに、闇の仕組みになっている。

そして、闇の仕組みという言葉は良くない表現ではあるものの、
店舗やネットで契約が出来るんです。
解約の手続きが出来ないのは腑に落ちない。

自分が使っていてサービスとしては申し分なかったので、改善して、安心して加入できるシステムになってもらいたいところ。

で、話は戻りますが、「my UQ」まであるんですよ。
つまりは、アカウントがあるわけです。
IDとパスワードがあるわけだから本人確認も出来る。
なのに解約出来ない仕組みになっていることは、ワザとそうしているとしか思えない。

この解約のしにくさは、縛り付けに見えてしまう。

スマホが壊れることは想定内。
これにより解約が必要になる人もいることも想定内。
公衆電話が点在しない地区があることも想定内。
であるはずです。

これに対して、救済処置がないということは悪質と見られてもしょうがないと思います。
電話以外の解約方法がないということはいかがなものでしょう。
2年縛りなどはないものの、スマホが壊れ、電話がない状態の人をずっと縛り続ける地獄というのは、大手などより酷い感じは受けますね。

ちなみにですが、ソフトバンクauドコモなど大手3社は店舗で出来ます。
こうした点は、大手は店舗で解約できるので安心といったところ。

UQモバイルはサービス自身、特に文句はないですが、

・スマホが壊れる。
・海や川や池や谷底に落として救出不可能。
・欲しいスマホが現在売られていない。
・自宅に固定電話がない。

と、この4つが揃うと詰むので、UQモバイルを検討している方はご注意ください。

また、UQのサービスの評価は個人の感想です。

追記   
UQからOCNへ乗り換えました。
参考になるかわかりませんが、月曜日の午前11時頃に電話。
音声案内に従い進むも、現在混みあっています。お待ちになるか、かけ直しして下さい的なアナウンスが開始される。
結局、繋がるまでに9分かかりました。
さらに、そこから本人確認が開始。
最初の音声案内時に、電話番号や4桁の暗証番号を入力したにも関わらず、再度、口頭で伝えてから、「確認致しますので少々お待ちください」が入る。
それから、どこへ乗り換えられますか?や、乗り換えの理由をお聞かせ願えますか?など聞かれ、乗り換えの手続き方法や、手数料、現在契約中の料金が日払り計算になるなど細かな説明をもらい、最終的にMNP予約番号を発行してもらう。
自分の場合、スマホが壊れていたので口頭でお願いした。
無事、番号を教えてもらうことができた。
スマホが壊れていても乗換え手続きは可能なので、壊れている人は不安にならないように。
(これをネットで調べると、「発行される」としか書いていない。自分も発行ってつまりは、メールだけなの?って思ってしまった。口頭で教えてもらえてホッとした。)
なんだかんだで、電話が終わるまでに、18分かかった。
公衆電話は完全に不向きですね。
外では騒音、雑音も入るので聞き取り困難でさらに時間がかかる可能性もあり。
また扉付きの公衆電話であれば、これから暑さで地獄。
18分いたら下手したら倒れる。汗でずぶ濡れになること間違いなく、公衆電話での手続きはまるでオススメ出来ない。

最後に、当たり前かも知れませんが、乗り換え(解約)するのに、UQの電話対応は結構感じが良かった。丁寧で気分は良かった。
この辺のイメージは良い。

※この記事は、2020年6月9日の状況を元に製作されています。この日付以降、各社手続き方法が変わる可能性はあります。各自で各社の契約内容、解約内容等を確認をお願いします。また誤載がある可能性があります。しかしながら、それに伴う事態が起きても一切責任を持ちません。契約等、ご自身の責任で行って下さい。※

YouTubeのプレゼント企画は禁止ではない

2020年06月04日 13時56分02秒 | Gooogle、Apple、スマホ、スマホアプリ
プレゼント企画を取り締まる規約はない      
※この記事は2020年6月4日に掲載されたものです。※
 
 「YouTubeのプレゼント企画は禁止になります。」という規約はありません。
 プレゼント企画はやってもいい。
 ただ、そのやり方が規約に触れる場合があるので注意が必要です。

 YouTubeの規約は以下の通りです。 ※2019年12月10日の規約を参照※ 

”6.本来のユーザー エンゲージメントの測定結果を歪めること、またはそのように仕向けること。たとえば、ユーザーに金銭を支払ったりインセンティブを与えたりして、動画の視聴回数、高評価数、低評価数を増やす、チャンネル登録者を増やす、またはその他なんらかの方法で指標を操作することなどが含まれます。


 プレゼント企画で言えば、チャンネル登録を促すことが規約に触れることになります。

 例え:
 ①この動画のチャンネル登録とコメント欄に”欲しい”と書いてください。

 ②この動画のチャンネル登録をして、Twitterのアカウントをフォローし、対象となる、この動画のツイートをRTして下さい。

 ①の場合、チャンネル登録のみが引っ掛かるものと考えられます。コメント欄に欲しいと書く行為については、指標を操作する行為に当たらないと思います。

 ②の場合、チャンネル登録のみならず、Twitter側の言動も引っ掛かる可能性があります。

 Twitterで、対象のツイートをRTさせるということは、それにより、YouTubeの動画でプレゼント企画を行っていることを拡散させ、より多くの人に見に来てもらう行為となります。
 対象の動画を見に来た人でプレゼントが欲しい場合、チャンネル登録と動画の再生が実行されるので、「なんらかの方法で指標を操作すること」に当てはまる行為となるはずです。

 なのでYouTubeでプレゼント企画を行う際は、プレゼント応募フォームを別に用意するか、SNS等へ視聴者を導いた後に、YouTubeとは無関係でプレゼント企画の抽選を行う必要があります。

 また、ここでも注意事項ですが、YouTuberの中には、この応募フォームに、チャンネル登録はお済ですか?ということを記載されているものもあります。
 当然ながら、これもアウトになります。
 視聴者からYouTubeへ報告が入れば、悪質とみなされる可能性は高いでしょう。

 陰でコソコソ登録者を稼ぐ手法ですね。
 これも、「なんらかの方法で指標を操作すること」に当てはまる行為となるはずですので、YouTubeからイエローカード、レッドカードを受け取るリスクを冒してまでやる行為ではありません。

 これは、自身の体験でもなければ、YouTuberの体験談でもなく、持論です。
 ただ、YouTubeの規約と照らし合わせた場合、このような結果になるだろうと推測できます。

 最後に、冒頭にもあるよう、この記事は2020年6月4日に書いたものであり、2019年12月10日にYouTubeで挙げられていた規約を参考に記載したものです。

 また、記事内容は、あくまで推測であり持論です。
 YouTubeに取材は行っていません。
 推測/持論ゆえ、YouTubeの取扱い方法や処分方法と異なる可能性は十分あります。

 また、今後、規約が改正される可能性もあります。
 プレゼント企画など計画されている方は、YouTubeの規約をご自身で確認し、自己責任で行って下さい。
 
 責任は一切受け入れません。