最近、週末に成ればラーメン…
みたいな習慣に成ってるラーメン馬鹿のワシ。
まぁ、平日なかなかラーメン屋に行く事が出来ひんから自然と行くなら週末っちゅう感じに成ってまうわな。
今回行って来たのは久々に家の近所…
っちゅうても、尼なんやけどな。
チャリで5分位のトコにある杭瀬の「麺房・中華点心 ファー・ロン」。

最近、通りすがりに観付けたラーメン屋。
この店の前もラーメン屋で、行った事があってんけど、そこが早々に潰れて、その後にこのラーメン屋が出来た。
尼もラーメン激戦区。
近所(隣)っちゅう事もありチョイチョイ行くんやが、激戦区だけに入れ替わりも激しい。
ラーメン屋っちゅうか、担々麺屋?
汁あり、なしの担々麺と海老包み雲呑麺、そして湯葉入り醤油ラーメンしか麺類はない。
後は中華的なメニューがある不思議な店。
それでも、ちゃんと焼き飯と餃子は置いてあるから一安心したワシ。
初来店で頼んだのは、「汁あり担々麺」と「焼き豚焼き飯」、そして「四川胡麻ダレソース水餃子」の3つ。
2人のオッチャンが狭い厨房でワシ以外の3人の客も相手にさはながら待つ事10分…
来たのが此方。



先ずは担々麺。
麺は細麺で、なかなか旨い。
っちゅうか、ワシもラーメン屋行って担々麺を注文する事あれへんからな(笑)
まぁ、普通に旨かったが、最期汁だけに成ったら、味に飽きて呑まれへんかったわな。
続いて焼き飯。
う~ん…不味くはないんやけど、好みなんかの?
ワシ好みの焼き飯の味付けではなかったから、旨いとは想えんかった。
最期は珍しい水餃子。
実はワシ水餃子がめっさ好きで…
水餃子が旨い店は餃子全般旨い店やと想うてる人間。
四川胡麻ダレソースっちゅう割には辛味がなく、まぁ、それでも水餃子としてはそこそこ旨かった。
せやけど、どれもパッとせぇへんのんよな?
どれもパンチがあれへん。
しかも、どれも高くてリーズナブルからは掛け離れてる。
3つの合計2100円也。
ラーメン屋でこの値段は高い。
取り敢えず、3つで満腹感は獲られたモノの、味に満足感は獲られへんかった、昨夜のワシ。
まぁ、前のラーメン屋同様1回だけで行く事はあれへんやろう(笑)