最近、ゲーム爺らしく、ゲームネタが続いてるこのブログ。
昨日はゲーム爺がフットボールゲーム最高峰やと云い続けてる「FM2025」の発売日(リリース日)。
前作の「FM2024」が16年振りに日本語版として復活してリリース。
ワシもホンマはリリースと同時に買いたかったんやが、パッケージ版入手に拘り過ぎて、しかも結局手に入らず…
超遅れ馳せながら、痺れ切らしてダウンロード版で入手する大失態を演じながら約10年振りに触れて、その間変わり過ぎてて、別モノみたいな進化をして戸惑いながらプレイした「FM2024」。
ゲーム自体のベースは変わらんかってんけど、10年間のちょっとした肉付けの塵も積もれば…感は流石に馴れる迄は大変やったわな(笑)
そんな日本語版復活の前作から1年…
元々恒例やった1年に1回の最新作発売の流れに沿った「FM2025」の発売。
ワシも「FM2024」をプレイする度にSteamのアカウント経由で立ち上がるから、最新作(FM2025)の開発情報とか自然に入って来てた訳。
で、その中の情報で「FM2024」であった機能やモード?の一部が「FM2025」では失くなると聴き…
少し様子を観よう…と成ったワシ。
まぁ、遅れ馳せながら「FM2024」を手にした事もあって、ワシ自身未だ「FM2024」入手から1年も経ってへんのも今回最新作の発売を観送る理由の1つではあってんけどな?
嘗て日本語版が当たり前にリリースされてた「2008年度版」迄は毎年リリースされる度に買うてたワシ。
日本語版が発売されなく成ってからも「2015年度版」迄はAmazon経由で欧州版を毎年入手してプレイしてた、「FM」中毒者やったワシ。
Amazonが「FM2016」から取り扱わなく成ってから、入手出来ずに遠ざかってまう事に成って約10年、最新作をプレイする事が失くなったが…
「FM」信者は死なず(笑)
苦節10年、神ゲーの復活を待ってた信者(笑)
まぁ、慌てて最新作買うても御存知の通り、やる暇なくてノートパソコン内で眠ったまんまに成る率高いしな?(笑)
取り敢えず、現状ワシはまだまだ「FM2024」で十分ですわ。