TAQ Re PUBLIC

DAY1753:モノは考え様



本日はPS5Proの発売日。

発表された時の価格が約12万円


まぁ、そのネットニュースが出た時の日本人消費者達の高い、高いの馬鹿の1つ憶え的、視野の狭い短絡的思考や意見には呆れたし…


モノの価値が判らん日本人って剰りにも多いな、と想うたねワシは。


日本人って、このPS5Proに限らず自分が出せる金額を基準に妥当かどうかを安易に決めてる節ない?


喩えばPS5Proを例に取れば、ゲーム機やから5~6万が妥当とか、自分が5~6万なら出せるから…


とかが、指標(私標)に成って、それが2桁超える金額に成った途端、高い!って安易に声を揃えるチープな価値観の日本人の多さが眼に剰る訳。


勝手都合の個人の財力?とかが基準に成って、そのモノの価値や本質的な事が軽視されての安易でチープな高い、高いの大合唱に疑問を唱えるワシ。


ワシはPS5Proの性能に対して10万超えは決して高いモンやとは想わへんし、寧ろPS5自体の性能ですら6~7万で済んでたのは安いモンやったんちゃうか?と想うたんで…


PS5Pro10万超えは想像出来たし、それでも欲しかったら買う値段内やと想うたけどな?


逆にワシはNintendo Switchのあの低スペックさで3~4万円してる方が高いと感じるべきやと想うが…?


結局、日本人の価値って性能に対しての価格を観てるっちゅうよりも、直ぐに我がが(迷わず)出せる金額かどうか…?なんやな?と。


それが短絡的思考っちゅうか、モノの価値が全く判らん多角的にモノを観れない視野の狭さっちゅうか…


要は低スペックなNintendo Switch(3~4万円)が妥当でPS5Pro(約12万円)が高いっちゅう、単なる金額でしか観てへん評価な訳やろ?


盲目っちゅうか、安い価値観しか持ち合わせてへんよな?と。


お前等自身の人間性が何よりも一番安いよな?と(笑)


ワシ、の時もProが出たら買い換えてた口やから、今回もPS5Proが発表された時、価格が10万円超えでも買おう想うてたけど…


SIEのアホ、依りに依ってPS5に限ってProはディスク搭載なしモデル一択にしよったから、ワシは買う事を断念した。


ディスク搭載モデルが同時に発売されてたらAmazonでも楽天でも予約して手に入れるつもりやったが…


まぁ、この調子で行くと、PS6も恐らく10万円超えの価格で世に出て来る筈。


ワシはそれでもPS6を買いますけど?


モノの価値が判らんと、視野の狭い自身が出せる範囲の金基準でしか観られへん安い人間は精々Nintendo Switchの低スペック後継機種でも買うとけや。


低スペックハードに安い人間、よう似合うとるがな(笑)


何かNintendo Switchの後継機種、PSシリーズを真似てか互換性ある機種に成るらしいで?


まぁ、低スペックハードで互換性って云われてもねぇ~?(笑)


高い、高いと文句云うて迄わざわざPS買う必要もなければ、モノの価値も判らへんお前等みたいなチープな人間に買われてもPSも迷惑やし、釣り合い取れへんわ(笑)


何事もそうやが、考え方や視点は1つではない。


安易な考えや思考から出る意見はその人の人間性が出るから注意が必要やで?


モノは考え様。


何処を基準にするかが大事。


せめて我がが持つ物差しはエエモノ(高いスペックの物差し)を持ちたいモンですな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「電化製品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事