太郎のDaxライフ

ミニチュアダックス太郎(12歳10か月)の生活と、ともに生きたパパママの毎日

ランティドット 2006

2007年11月08日 | パパライフ
直訳すると、「解毒剤」という名のワインだそうです。
ちょっと意訳すると「特効薬」とも言うそうで
体の中から綺麗になれそうな名前ですね。

このワイン、プロヴァンスのコトー・ヴァロアという場所のもの。
造り手はドメーヌ・レ・テレ・プロミス
海抜343m以上の畑に植えられたカリニャンで造られています。
カリニャン100%だなんて、珍しい☆
手摘み、伝統的な圧搾、土着の酵母菌による醗酵、など
「ヴァン・ナチュール」の要素を兼ね備えたワイン。


外観:びっくりするほど青の入った紫。にごっている?と思ったら
    オリだらけでした。密度も濃く、粘性十分。
香り:とってもスパイシー。カリニャンと知らなければカベルネ?と思うほど。
   ジャム系のフルーティで甘いニュアンスも感じられる。
味わい:果実実が豊富で、自然に喉を通るワイン。糖が乗っていて
     酸とのバランスも取れている。濃さのわりにサラリと飲めるのが意外。
     この味でこれくらいの価格ならコストパフォーマンスが良いのでは?
     機会があれば、もう一度買いたい1本です。
購入店・価格:ネットオークションにて 1000円くらい(参考:市販価格1480円)

この日の夕食は
牛ステーキ、アボカドとスモークサーモンのマリネ
茄子とミートソースのチーズ焼

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開拓記念塔 | トップ | シャサーニュ・モンラッシェ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パパライフ」カテゴリの最新記事