曇り空〜。午後一時雨。明日は一日中雨マークが・・ σ(-_-); pic.twitter.com/BEv3qd9tA2
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 25, 2019
●朝活は公園の車止めを外す作業
今日、公園に作業車が入るから抜けない車止めを外してほしいと依頼があり、先ほどまで作業していた。なぜか?自分に依頼が来る・・ σ(^o^);車のジャッキで持ち上げて引き抜いた。彼岸花がキレイだったのでパチリ。 pic.twitter.com/mBhTjgujLS
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 25, 2019
●≪再放送≫「花火師たちの大舞台~山梨県 市川三郷町~」
本放送は台風情報で映像が台無しになったので保存用に再録画。こういうことがあるから再放送は便利〜。 https://t.co/i6dArEISim
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 25, 2019
●気分はミニミニ泡風呂気分・・、メダカ気分かな?
・・で、こんな具合ヽ(^o^)丿発泡入浴剤以上のパワーは十分です!! しばらく使ってみよう。調子よければエアーポンプをパワーアップして『本格的?』に??気分はミニミニ泡風呂気分・・いや、メダカ気分かな? 笑 pic.twitter.com/jrkSlsr9rb
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●しあわせはいつも自分のこころがきめる
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●マスゴミ批判 笑
— ナザレンコ・アンドリー (@nippon_ukuraina) September 25, 2019
●独裁を防ぐためにデモとかやっているんだ、と言う左翼へ
独裁を防ぐためにデモとかやっているんだ、と言う左翼もいた。むしろ貴方達の活動が安倍政権を救っている。自民党支持者の半分は、安倍総理が好きのではなく、貴方達を凄く疎ましく思っているから自民に票を入れることに気づくべき。中身のないバカ騒ぎを続けると「やはり自民しかない」って人が増える
— ナザレンコ・アンドリー (@nippon_ukuraina) September 25, 2019
●大分市の自動運転車接触事故「技術的な問題ない」だって??
『技術的な問題ない』・・? https://t.co/as5Klh49LL
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●ズサンな整備がアタリマエのお国柄・・
こういうのがアタリマエの国なんでしょうねぇ・・。いつもピッカピカの日本の航空機と違って、汚れ(サビ?)放題だった翼の大韓航空で渡ったときは怖かったです・・ σ ^^; https://t.co/fXLjOCn2BL
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●録りためた録画を取捨選択してBDに退避中~
外は曇り空具合が進行中。今日は録りためた録画を取捨選択してBDに退避しながらついでにネット徘徊中〜。 pic.twitter.com/RV8KOgXv0v
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●組み体操やめさせない市教委
以前から何度も言っていますが、教育委員会なんて自分の保身だけで、たとえ大けがをしてもこどものことなんか考えていないのですよ。こどもの犠牲者(死人)が出るまでやめないのだろうな・・。その時、その責任は誰がとるのだろうな・・。 https://t.co/g63RDQJDRI
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●横断歩道「車、止まって 指原さん
その趣旨を考えれば、どうしてその動画のリンクを紹介しないのだろう? ●横断歩道「車、止まって」→ https://t.co/5ETSreuLoF https://t.co/tuZopBs6lj
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●芋づる式ってコレだ(笑)
今日はネズミのひたいほどに植えた紅あずま、安納いも掘りましたー!芋づる式ってコレだ(笑) pic.twitter.com/SzhYGBLygP
— てんきち (@10_kichi) September 26, 2019
●伊丹空港トラブルで思い出したこと・・
撮影がフィルム時代の話。カメラに再装填するときにフィルム先端を切る10センチに満たない先の丸いハサミがX線検査にかかり、大分空港預かりとなった。帰りにそのことを忘れてバスに乗り込んだら「ハサミを引き取る」ように何度も連絡があり・・あの時の係員は職務に忠実だったんだなぁ・・。 https://t.co/VHexNbljXp
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●98%が間違い 正しい目薬のさし方
目から鱗が…98%が間違い 正しい目薬のさし方とは? https://t.co/C4HC4oLlrB
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) September 26, 2019
●個々の家庭でも自家発電が必要な時代へ
停電によって人であれ動物であれ命が左右される事態に陥る可能性があるのであれば、個々の家庭でも自家発電が必要な時代だと思う・・。停電がない・・あってもすぐに復旧できる時代は災害の広域化により昔話になり、これからは自分で自衛することを考えなければならないだろう・・。 https://t.co/PuaARoT6CZ
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●あおり運転・・まだこんなことをするバカ
まだこんなことをする輩がいるのか? 徹底的にビシバシ取り締まってもらいたいものだ。こんな悪質な事例は名前と顔を晒してもいいんじゃないか? https://t.co/GA5Kn4gzhn
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●被災者を食い物にする『火事場泥棒』
【拡散希望】やられました‼️東京電力を名のる男3人が母一人の時に来て、「強風で漏電してる所が出て来てるのでこちらのお家も点検に来ました」とか言って家に上がりこみ、ブレーカーの電源を全て切ってから回線チェックといい家を物色して、金目の物を取って行きました‼️皆さん注意して下さい‼️ pic.twitter.com/BlTpztqods
— 恒 (@rAszHh0fcFGPap1) September 25, 2019
●ミラーレスカメラのレンズ交換でカメラのシャッターを閉じる方法
『ミラーレスなのでレンズ交換時にセンサーが剥き出しになります』・・言われてみれば確かにそうですね~。そんな時のレンズ交換でカメラのシャッターを閉じる方法とか? レンズ後端とシャッターとの間隔がが近いそうですからどちらにせよレンズ交換にはより細心の注意が必要になりますね~ σ(^o^); https://t.co/elLhHMcmac
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●とりあえず被災者の住民の皆様には朗報!!
とりあえず被災者の住民の皆様には朗報!! しかし台風が接近するとわかっていながらネットを下げるなどの『台風養生』をせず、自然災害だからなんらの補償もしないというゴルフ練習場の『盗人猛々しい態度』はナニサマのつもりだろうか!! https://t.co/ZmLGd5oB9N
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●元保護者会長、2審でも無罪主張 千葉女児殺害
物的証拠がありながらそれを認めず『弁護側は改めて無罪主張』・・って何なんだ? 社会的な地位がありながらそれを裏切り何の罪もない女の子を欲望のまま殺した罪は死によってでしか購う道はないと思う・・。法律は、弁護人は、犯罪者それとも被害者の見方なのかが問われているとも言えるだろう。 https://t.co/oICLtCzlTq
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
●夜中の徒歩での食料調達
冷蔵庫覗いたら空気と水と氷しかなかったので夜な夜なトライアルまで歩いて食料買い出しに行ってきた。出る前と帰宅後のスマホの万歩計。毎日こうして歩いて行けば良いのだろうけど買い物袋がかなりきついなぁ・・。 pic.twitter.com/wKXe3GzsLf
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 26, 2019
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます