Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

Martin HD-28V


先日さとえちゃんが書いた記事。

えいちゃんのマーチンHD-28Vのことだったんですね~(^^)v


200803025_2


「フォーク酒場たる」の「おひなさまライブ」で、そのHD-28Vをばらさんが借りてお披露目です。

マーチンD-28はアコースティック・ギターのスタンダード・モデルであり、すべてのギターの基準となるギターであると言っても過言ではありません。


ではHD-28VはレギュラーのD-28とどこが違うのか・・・

新しくえいちゃんが手に入れられた「Martin D-28V」のスペックをご紹介しましょう。


トップはスプルース単板、サイド・バックはローズウッド単板で、これはD-28と変わりありません。


まずはHD-28Vの「H」。

これはヘリンボーン(ニシンの骨)の略。

ボディ・トリムにこのニシンの骨を思わせる寄木細工のデザインが採用されてるんですね。

昔のD-28にはすべてこのバインディングが施されていましたが、1947年に、戦後寄木細工職人が激減したことから廃止になりました。

その復刻版という訳です。


そしてHD-28Vの「V」。

ヴィンテージ・モデルの略でしょう。

外観上では、サドルがロング・サドル、ポジション・マークはダイヤモンド・スクエア・インレイ。

ペグもオールド・スタイルのバタービーンのものが採用されています。


外観上ではこんなところでしょうか。

そして外からは分かりにくい部分。

ギターはブレイシングといわれる力木で強度を持たせているわけですが、このブレイシングを削って、ギリギリの強度でよりトップ板が振動するよう加工されています。

そして、通常のXブレイシングも今のD-28よりサウンド・ホール寄りで交差させたフォワード・シフテッドを採用しています。

これにより、抜けの良い、低音もブンブンなるギターとなるんですね。

ただ通常のD-28より強度面は劣るので、弾かないときは必ず弦を緩めるなど、注意が必要ですが。


D-28との違いはざっとこんなところでしょうか。


えいちゃんのHD-28Vは2007年モデルだそうですが、これからガンガン弾いて育てて欲しいものですね。


えいちゃん、HD-28Vは弾いたことないギターなので、いつか弾かせてくださいね~(^^)/





「津山瓦版」のブログランキングに参加しています。

下のバナーのクリック、よろしければお願いいたしますm(__)m

↓ ↓ ↓ ↓




コメント一覧

たる
テリーさま(^^)
テリーさま(^^)
ありがとうございます。
材の違い(それだけではないのでしょうが)だけで500万もするD-28オーセンティックが出て、人気が出ているんでしょうか。
弾いたことないので、気になるギターです。
オーセンティックは絶対買えないけど^^;

テリー
HD-28V、最近人気ですかね?
http://akogi-rensyutyo.blog.drecom.jp/
HD-28V、最近人気ですかね?
僕の周りにも最近1名購入、昨年にも1名購入、
高いギターなのに、皆さんがんばって買ってます^^)
その値打ちは確かにあるようですよ。
たる
えいちゃん様(^^)
えいちゃん様(^^)
ありがとうございます!
ぜひ弾かせてください。
楽しみにしていま~す(^^)/
たる
サボ天ドライバーさま(^^)
サボ天ドライバーさま(^^)
はい、二重投稿削除しておきました~(^^)
携帯だとうまく投稿出来ないこと、よくあるんですよね(^^)/
サボ天ドライバー
たるさん、御免なさい、やっちゃいました、削除お...
たるさん、御免なさい、やっちゃいました、削除お願い致しますねm(_ _)m
サボ天ドライバー
えいちゃん、また送らさせて頂く事が出来ず申し訳...
えいちゃん、また送らさせて頂く事が出来ず申し訳ありませんでした、次回はなんとか?m(_ _)mたるさん、大発見なんです、僕のモー〇〇、ハミングバードより全体的なバランスがいいみたい、しっかりこいつを弾き込んで可愛がってみます、ほんとバランスのいいギターです(*^_^*)
えいちゃん
(▼д▼)/さん・サボ天ドライバーさんいくらギター...
(▼д▼)/さん・サボ天ドライバーさんいくらギターが良くても持ち主の腕が(>_<)。ばらさんが初披露してくれたので良かったですよ、たるくんまた持って行くので弾いてみて下さい。
たる
サボ天ドライバーさま(^^)
サボ天ドライバーさま(^^)
岡山にアコースティックギター増殖中^^;
サボ天さんももう一本いかがですか~(^^)/
たる
(▼д▼)/さま(^^)
(▼д▼)/さま(^^)
あ、馬主さんは弾いてみられたんですね!
益々興味が沸いてきました。
買えないけど・・・(^^)/
サボ天ドライバー
皆さん凄いですね。高野だけでなく鉄砲町の方でも...
皆さん凄いですね。高野だけでなく鉄砲町の方でもまたなんか増えたみたいですよ(^_^)あっそれに岡山の方でも(^O^)
(▼д▼)/
乾いた
乾いた
善い音でしたね
これから
十年
孫の代まで
弾いて貰いましょう!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Favorite guitar」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事