当日までのエントリーが6組。
思っていたより少なくて、地味~なイベントになってしまうかと心配してましたが、開場してからはあれよあれよと店内一杯に。
ホッと胸をなでおろしたところで、完全アンプラグドの「エコ・アコ・ライブ」スタート(出演順は抽選で)です。
トップバッターは「きんた&ぐっちゃん」。
そうです、きんた先生が参加してくれたのです。
きんた先生、退院おめでとうございます!
無事退院されて自宅療養中とのことですが、昨日は体の調子も良かったらしく、この「エコ・アコ・ライブ」へぐっちゃんと参加してくれたのでした。
全曲泉谷しげるで「野生のバラッド」 / 「個人的理由」 / 「家族」の3曲 ♪
メタボリッカーズ復活の序章です!
きんた先生のギターは健在、ぐっちゃんの生歌はいつも以上に熱が入ってました!
二番手は「クミコ☆ジルベルト」のお二人。
「真夏の恋」(Sonho) / 「雪の華」(中島美嘉) / 「反逆のサンバ」(オリジナル)の3曲を ♪
ソニョさんのカバーやオリジナルで益々楽曲に幅が出てきた「クミコ☆ジルベルト」。
暗めの店内にボサノバのギターとボーカルが心地良し(^^)v
三番手は「河原@サーズデイ」。
マイク無しの演奏からはストリート・シンガーが思い出され、若者にはピッタシ。
「コブクロ」しばりで曲は「轍~わだち~」 / 「手紙」 / 「光」の3曲 ♪
選曲も路上からスタートした「コブクロ」がアンプラグドにはあってますね。
現代のニュー・フォークです(^^)/
新見からは「ゆたさとし with Michi」。
ゆたさんがお友達のミュージシャンを連れてきてくれました。
「Rainbow~虹色の秋~」 / 「ZERO」 / 「満天の星」 / 「引き潮」の4曲はすべてオリジナル ♪
バックでパーカションとハモリに徹したMichiさんの雰囲気といい、ゆたさんの演奏スタイルがバッチリ決まってました、カッコいい(^^)v
そして「國米@サーズデイ」。
エントリーが少なかったのでわざわざソロで参加のサーズデイの二人。
國米君、河原君、気を使ってくれてありがと~。
「なにもない」(ゆず) / 「天空の白ラピュタ」(パズーが吹いたトランペット曲) / 「青空」(ブルーハーツの3曲を ♪
歌だけでなく、今回しっかりハーモニカ・ソロまでセット・リストに!
國米君のハーモニカ、進化してますね~(^^)v
ラストにサボ天ドライバーさん。
「秋桜(さだまさし)」 / 「初恋(松山千春) / 「傘がない(井上陽水)」の3曲 ♪
客席にはいっちゃんファンもいらっしゃってます。
「おっちゃんカッコいい!」と黄色い声。
「おっちゃん」じゃなくて「いっちゃん!」て言ってあげて~^^;
それぞれのギターの特徴がはっきりと分かり、ボーカルもリバーブの助けが借りられない生歌勝負のアンプラグド「エコ・アコ・ライブ」、無事終了です。
終了後もまだまだ続きます、「エコ・アコ・オープン・ステージ」へ。
ゆたさんとのミニライブでパーカッションを叩いていたMichiさんは、実はロック・グループでギターを弾かれています。
味のあるギターとボーカルを聴かせてくれました。
ボーカルに明日香さん、みずきさんを無理矢理ステージへ、セッションも始まり賑やかに。
ご来場いただいた皆様、昨夜はありがとうございました!
出演者の皆様にもそれぞれの個性を発揮してもらって、素晴しいパフォーマンスで楽しませていただきました。
初めてのイベントでしたが、機会があればまた開催したいと思います。
(^^)/