オープン以来初のプロによる正式なライブ。
当日は2時に店入りし、ステージの準備。
ステージ上の不必要な物は撤去、いつもはステージ後ろの壁に掛けてある「かぐや姫」のパネルも外しましょう・・・
店内にベタベタ貼ってあった告知ポスターもはがして、スッキリさせました。
坂元さんに気持ちよく演奏してもらうために・・・
大工の源さんにはPAで3時半に入ってもらいました。
マイクプリとコンデンサーマイクを持って来てもらい早速セット。
このコンデンサーマイクを使って、ちょこっとギターを鳴らしてみましたがいい音してます(^^)
4時にご本人到着。
こちらもプロのライブは初めてだし、坂元さんにしても津山は初めて。
お互い緊張があって、ちょっとピリピリ・・・
坂本さんの真剣さが伝わってきます。
セッティングの後は6時までリハです。
まずは坂元さん。
ZOOMのエフェクターをお使いのようでこれにキャノンで繋ぎます。
ギターはタカミネのスチール弦とガットギターの2本。
「生音に近い音を」という要求に、源さんがミキサーのエフェクトやら周波数をあれこれ。
坂元さんも真剣だから、ほんと緊張しました。
なんとか2本のギターの音を決めて、次はオープニングを務めてもらう「See Ya!」。
坂元さんとのお付き合いも深く、こちらの地区ではずっと前座を務められているそうです。
ボーカルは地元津山のnaruさん。
ここでトラブル(>_<)
キーボードの音がおかしい。
モニターの音割れとノイズ。
原因がよくわからず。
不満点はたくさんありましたが、妥協点をなんとか見つけてリハ終了。
本番もこのまま何もなければよいのですが。。
7時頃からお客さんが入ってこられます。
予約でなんとか満席に出来る状況。
8時までのオーダーをこなすのに忙しくなります。
ライブ中は禁煙。
繊細なギターに良くないから・・・という理由で坂元さんの意向です。
すごいこだわりです。
(こちらは緊張してるのでタバコ吸いたいのですが ^^; ガマンです)
7時半にライブはスタート。
オープニングはCHAGE&ASKAのコピーバンド、「See Ya!」の3人。
ホームページもあります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www5e.biglobe.ne.jp/~seeya/
一曲目、「ひとり咲き」の歌い出し・・・
ぐわわわぁ~ん。
(>_<) 音が変!
リハのセッティングから何にもしてないのに。
トラブルになんとか源さんが対処して再スタート。
チャゲアスを全5曲聴かせてくれました。
ボーカル、ハーモニーは大迫力で、素晴らしい演奏でした(^^)v
10分の休憩をはさんでいよいよ坂元さんの登場。
ジーンズ姿のラフな格好で店入りした坂元さんでしたが、赤いシャツと黒のスラックスのステージ衣装が決まってます。
ギター1本の真剣勝負。
聴く側も緊張感を持ってその音色に耳を傾けています。
途中MCをはさみながら淡々とギターを弾く坂元氏。
よくこんなに指が動くなぁと感心させられます。
MCは意外(失礼)と面白い。
ギターだけでなく、ジョークもGOOD(^^)
ライブの中ほどにはあの「北の国から」をしっとりと聴かせてくれました。
そしてその後、ボーカル曲を演奏。
唄もギターと同じく繊細です(^^)v
ライブ中はオーダーが無いから普段と違って私もゆっくりと厨房から坂元さんのギターに耳を傾けました。
その弾き方をなめるように見るマニアは嫌い(笑)とおっしゃってましたが、その指使いにも釘付け。
ほんとに素敵なギターの音色を聴かせてくださった、坂元さん。
アンコールにも応えていただき約90分のステージは無事終了。
オープニングを務めてくださった「See Ya!」のみなさん、そして坂元昭二さん、昨日は本当にありがとうございました(^^)/
坂元昭二オフィシャル・サイト「ディセンバー」はこちら。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓