Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

愛の村音楽祭 「オープニング~お通笛の会」


愛の村音楽祭オープニング。

2007050627

お通笛の会のwatanabeさんの吹く篠笛。

「千の風になって」が雨の会場に響きます。

この後、開会挨拶、市議会議長の祝辞がありオープニングも滞りなく終了。

司会は地元の方で「杤山」さん。

彼女の司会が大ウケ(^^)

うっとうしい雨も吹き飛ばすような饒舌ぶりを発揮し、とにかく面白い。

聞けばなんと学校の先生をされてるそうです^^;



さてさて、開会式に続いて「お通笛の会」の登場です。

地元美作市で活動されている篠笛の会で、大工の源さんもメンバーの一人ですね。

2007050628

篠笛は日本古来の竹の笛。

宮本武蔵のお通さんが吹いたことでも知られていますね。

そう、美作市は武蔵生誕の地でもあります。

お通笛の会の吹く音色が武蔵とお通さんにも届いたでしょうか。

「昴」、「通りゃんせ」、「涙そうそう」などを、篠笛でしっとりと聴かせてくれました(^^)


お通笛の会のブログ

↓ ↓ ↓ ↓

http://otuufue.mo-blog.jp/otuu/


7月1日(日)には美作市湯郷の美作文化センターで第五回発表会のコンサートも予定されているようです。

興味のある方はぜひ聴きに行ってくださいね(^^)/





「津山瓦版」のブログランキングに参加しています。

下のバナーのクリック、よろしければお願いいたしますm(__)m

↓ ↓ ↓ ↓




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ!ライブ!ライブ!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事