



※掲載の研修会は「赤い羽根共同募金」の配分により実施されています
日時:令和6年7月14日(日)10:00~16:00
場所:千葉県社会福祉センター3階 大会議室(〒260-0026千葉県千葉市中央区千葉港4-5)
会費:1000円
定員:100名
内容:午前の部
10:00~12:00 トークセッション 進行:伊藤英樹(NPO法人井戸端介護)
テーマ1「2024年、たすけあい活動の現在地」(50分)
国生 美南子 氏(認定NPO法人たすけあいの会ふきのとう副代表)
佐久間 浩子 氏(認定NPO法人たすけあいの会ふれあいネットまつど代表)他
テーマ2「2050年、老いさらばえた団塊ジュニアはどこにいる?」(50分)
渋沢 茂 氏(NPO法人長生夷隅地域のくらしを支える会代表) 他
食事休憩(60分) 会場内で食事をとることができますので、各自でお弁当等を用意
してください。
午後の部
13:00~13:50 講演Ⅰ「社会保障切り捨て日本への処方箋」
本田 宏 氏(NPO法人医療制度研究会理事長)講演45分・質疑5分
休憩(10分)
14:00~14:50 講演Ⅱ「介護保険が危ない!あなたの老後を守るために」
上野 千鶴子 氏(NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長)講演45分・質疑5分
休憩(10分)
15:00~15:45 「次世代に残したい社会保障とは」
上野千鶴子/本田宏/伊藤英樹 鼎談45分
15:45~16:00 会場参加者との意見交換 進行:伊藤英樹
申込み締め切り:令和6年7月8日(月)
申込み・お問い合わせ:千葉県たすけあい協議会事務局
TEL 043-204-6010
Mail:tasukeai@chibakenshakyo.com
☆ぜひお申込みいただけたらと思います。
長引くコロナ禍でなかなか皆さんと交流する機会が持てませんでした。
この度、東葛ブロックに新たなお仲間として「ケアラーズカフェみちくさ亭」さんが加わってくださいました。
今回のブロック会議はみちくさ亭さんにお邪魔して交流会を企画いたしました。
ランチをいただきながらおしゃべりしませんか。
日時:2023(令和5)年 2月15日(水)11:30~15:00
会場:ケアラーズカフェみちくさ亭(柏市藤心1-29ー12)
(☎04-7138-5032)
会費:(資料代など) 300円
☆申込み 問合せ☆ 団体名 参加者名 連絡先を 記入の上、下記FAX で申し込んで下さい。
ふれあいネットまつど ☎047-710-7450 佐久間
FAX 047-710ー5940
「たすけあい・ささえあいを語ろう」
地域の活動に尽力をされている皆さん、喜びもあるけれど悩みも尽きない事を分り合える仲間と
顔を合わせて話しませんか?始めてみたい…始めたばかり…長くやってる…地域の特性も含めたそれぞれの「いま」を
持ち寄りましょう。
日時:2023(令和5)年 1月28日(土)13:30~(受付13:15~)
会場:佐倉市南部地域福祉センター研修室(佐倉市大篠塚1587)
対象:たすけあい協議会会員団体 行政・社協関係の方
各種住民相互支援活動団体の方 活動に関心のある方
問合せ・申込み ケアーグループ あい・あい 土屋
TEL 047-492-1236
FAX 047-498-4887 締め切り1月20日