畳屋にとってこれは非常に厄介で、配管が壁や床に余裕が無く付いているので畳を引き抜く&入れるのに厄介なのである。
大体のものは和室が完成してから配管工事を行う為、畳の上にのっている。
今回の和室は床から配管が出ているタイプで畳に切り欠けがあるのだが、水漏れしていたようで台になっている畳は腐ってしまっていた。
年数も経っていたので入れ替える事に。
床は何とか無事だったので、空調機器は電気屋さんに任せるとして空調機器の台座を作り畳の丈寸法を詰める事にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/a23eb67eac79e9d1c73b2a9a5636f380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/218f99ec547c7299494cabb010e3d3ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/68/da649af773db8cf4617a3cd2b15ec65a.jpg)
こうすれば次回から自分も楽だし、畳にとっても具合が良い!
お客様にも喜んで頂けました。