畳刺 父ちゃんの日々

別れと始まり

5月半ばに急な故障の為、動かなくなってしまった私の愛機(スーパーリード1型)ですが、色々考え新型と入れ替える結論に。
きれいに聡怩オて機械を磨き、たっぷり油を差してあげ、お酒などを飾り20年間の感謝をしました。
  
        

本日、日も良く東海機器工業(株)さんが新型機械の納品に来てくれました。
午前中は降ったり止んだりの曇り空。
新旧の入れ替え作業開始です。

      




    
実は今回、本当に色々悩んだあげく(自分の年齢、先行きの事、金銭面など)思い切って、今自分が使用しているカマチ巻き機を下取りしてもらい、こちらも新型と入れ替えました。

     
今回の機種からカマチ巻機は動力とエアーの混合となりました。
      
コンプレッサーも仕方なく(ネットで)購入。
     
今日から弟の専用機となる6型です。

     
今まで弟が使用していた5型が私の専用機となります。
1型同様、大事に使用しこれからも頑張ってもらいましょう!


親方(親父)には今回大反対されました。
私も本当に迷い、そして悩みました。
私も、ただ新しい機械だから購入したわけではありませんし、安易に購入できる額でもありません。
今どうすればこの先1番良いのか?を自分なりに考えやっていこうと思っての結論でした。

今まで本当に頑張ってくれた機械、これから自分達と共に頑張っていく機械。
色々な思いはありますが、ローン完済(大汗)目指し、また明日から頑張りましょう!!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳職人でございます。
http://www.tatami-hamoto.com/
よく見たら違ってました。(^^;)
ごめんなさい。
家のはスタンダードタイプです。
畳刺 父ちゃん
sugitatami様

考えて考えて、決断しました。
まだ今までの機械の癖が抜けずに戸惑う面もあります。
昨日はちょっと遅くまで夜なべでした。
ちょっと疲れていますが今日も頑張って行ってきます!
畳刺 父ちゃん
畳職人でございます。様

こちらこそご迷惑をお鰍ッしてすみませんでした。
有難う御座いました m(__)m
カマチ巻き同じですか!
今までの機械の癖がついていてまだ慣れません。
少し改良も必要のようです(汗)
sugitatami
http://www.sugitatami.com/blog
お疲れ様です。
 凄い決断ですね!!!
そろそろ両用機とも思いますが、我が家は・・・
畳職人でございます。
http://www.tatami-hamoto.com/
この度は色々と、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

框の機械おソロですね。(^.^)
2代入れ替えの判断お察し致します。

お互いに頑張っていきましょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事