畳刺 父ちゃんの日々

被災地に畳を

震災が起こってから今日で1ヶ月、今日も強い地震(余震)が相次いだ。
今も余震、今日は本当に地震が多い。
カミさんは凄く心配している。


昨日、千葉県の畳業組合の臨時総会が行なわれ組合として次の震災の対応などが議論された。
震災後すぐ、組合から千葉県を通し中古畳を被災地に送った。
その後は全日本畳事業組合から仮設住宅に敷く畳の手配がどの位出来るのかと。
しかし行政からの連絡は未だまとまらず仮設住宅に畳が敷かれることは難しいようだ。

組織が大きくなると中々すぐに事が進むことが難しい。
また行政側も混乱していて畳などの物資を受け取らないという避難所もある。
冷たい床に避難されている方たちは求めても、間に入っている所が受け取らない。
正直、個人としてとてももどかしい現実。

中には組合に加入している畳屋を酷くいう方もいるが、それは決して全員がそうではない。
組合としても動いているのだ。
組合に所属していようがいまいが、個人でも動いている畳屋は沢山いる。
やるから偉い、やら無いから悪い、でもそれは違う。
それぞれ色々理由はある。
やりたくても出来ない人は沢山いると思う。


私も同じ千葉県が被災地なのにどうにかしてやれないかという思いはずっとあった。
畳屋に出来る事は畳の提供が1番。
でもそれが中々出来ない。
本来なら個人の力は少しでも組合でまとまればと・・・。




4月に入ってすぐ地元商工会青年部の有志で被災地支援に行こうという話が持ち上がった。
集まったのは私を含め現在8名。

弟と共に、あらかじめ寸法を合わせ張り替えておいた24枚の畳。
すぐに追加で30枚寸法を合わせ張替えた。
作った合計54枚の畳を積んで明日夜、夜行日帰りで仲間達と出発する。

自動車整備士が津波で流された車両を運ぶためセーフティーローダー(車両積載車)を。
瓦礫の撤去などの為、造園土木と水道設備がダンプに重機を積んで。
電気工事屋に、畳屋。
体で奉仕するとパソコン修理、ガソリンスタンドに不動産屋。

自分たちに何が出来るのか。
畳は喜んでもらえるだろうか。

   


       


行き先は石巻。
すでにボランティアセンターに連絡はついている。

皆、余裕があるわけではない。
現に震災後、仕事は激減。
全て個人負担。
微力でも何かしらやってきたい。
只、それだけのこと。

行くから《凄い》とか、行かないから《ダメ》とかではないと思う。
きっと思いは一緒のはず。
その思いが続けば日本はきっと大丈夫。
何年鰍ゥっても必ず復興できると信じてる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳職人でございます。
http://www.tatami-hamoto.com/
コメント出遅れました。
私もsugitatamiさん同様です。

テレビで、避難所に畳が敷いてあると役に立っているんだと
本当に嬉しく思っております。
畳刺 父ちゃんさん達の行動と思いが皆さんの勇気と希望になると思っております。
畳刺 父ちゃん
hei-soda様

喜んでもらえると嬉しいです。
行ってまいります。
畳刺 父ちゃん
sugitatami様

有難う御座います。
行ってまいります!
hei-soda
体育館での避難所には 畳はとても良いものだと思いますね
ご苦労さまです、



sugitatami
http://sugitatami.com
お疲れ様です。
 微力な自分に何が出来るのか自問自答しながら、
なかなか行動に移せず、ヤキモキしております・・・
 畳が喜んでいただける事を願い、
くれぐれも無理せず、怪我の無い様にして下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「商工会活動」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事