畳表の仕入れ先、八代市の(有)塩屋本店さんにお願いし、畳表の仕入れに関わる研修といったところでしょうか。
出発は成田空港、ジェットスター(格安航空)を使っての旅路です。

成田空港から熊本までの便が出ておりますので非常に便利!
当地駅(千葉ニュータウン中央駅)から空港まで20分、熊本まで1時間40分のフライトです。
(第2ターミナルから第3ターミナルへの移動がちょっと遠いですが、そこは格安航空券を使えるという事で)
熊本へ到着後、レンタカーの手続きを済ませ、熊本市内加藤神社へ参拝。
震災の影響でもちろん熊本城へは入れませんが、修復作業中の熊本城を見る事が出来ます。

神社境内より熊本城修復作業を見る



熊本の早い復旧と復興を願い一路まずは宇城市へ向かいます。
宇城市もイ草の生産地。
直ぐに刈り取りの時期を迎えるのですが車を走らせてもイ草の田んぼは見られません。
昔は殆どがイグサの田んぼだったのにと話してくれた言葉を思い出しました。
宇城市小川町、当店を30年に渡り支えてくれた高橋商店さんにご挨拶、社長の仏前に手を合わせ少しの間奥様と歓談。
宇城市も震災の影響があり、家屋の悼A半壊、一部破損などの被害が見られ、高橋さんの家にも被害が見られました。
また次回も笑顔を見せてくださいねと八代市に向かいます。
八代市千丁、岩崎神社。
熊本イ草の発祥の地、イグサの神様に参拝です。

当店でお世話になっている(有)塩屋本店さんは岩崎神社から直ぐの所。

塩屋本店、國廣弘造さん・・・うっかり写真を撮り忘れました。
当店は使用するイ草の品種に拘りがあり、昔ながらの在来種を使います。
ところがその在来種系は今では2~3割程度しかない厄介な品種なのです。
という訳で國廣さんには迷惑を鰍ッ仕入れに関して困らせています(苦笑)
それでもいつも私のわがままに応えて頂き、しっかりとした品を取り揃えてくれる。
年は私より下ですが本当に頼れる産地問屋さんなのです。
まずは在庫の畳表を拝見。
好みの数種類を抑えます(笑)

その後近所を回り、夜は國廣さんの後輩さんの店へ。
國廣さんが朝釣った魚を肴に鯵づくし!!


刺身に塩焼き、握り!素材を生かす流石プロの仕事!

熊本と言えばの馬刺し、からしレンコンなど

ビールで乾杯しながら新鮮な魚を美味しく頂き至福の晩餐でございました。
飲みながらも畳談議は続き、初日の夜を終えたのでした。