本屋で好みの本にたまたまめぐりあうってのは、道に落ちているイケメンを拾うようなものなのかもしれません。
え?
ちょっと何言ってるのか分からないって?
うん、まあ、そーでしょうとも。
え?
ちょっと何言ってるのか分からないって?
うん、まあ、そーでしょうとも。
馴染みの本屋がまた一軒、コロナ閉店してしまいました。
よく行く店がひっそりと消えて、私の生活圏内の本屋は2軒になりました。
細かく言うと小さい本屋はあります。
でも、本の数がめっちゃ少なかったり専門書しか扱っていなかったりで、店内をぶらぶらして面白そうな本を掘り出すという楽しみが味わえないのです。
よく行く店がひっそりと消えて、私の生活圏内の本屋は2軒になりました。
細かく言うと小さい本屋はあります。
でも、本の数がめっちゃ少なかったり専門書しか扱っていなかったりで、店内をぶらぶらして面白そうな本を掘り出すという楽しみが味わえないのです。
本好きの人には本屋はデートの待ちあわせ場所にもピッタリです。
あてもなく本屋の棚を見て回れるだけで楽しくて時間が気になりませんから。
買うだけならネットでも買えますよ。
以前の購入履歴から「オススメ」が表示されることもあります。
でも、あの「オススメ」機能は余計なお世話と言いますか、前に買ったのと似たものに必ずしもときめくわけではないのです。
AIはそこんところを分かっていませんよ、フン。
あてもなく本屋の棚を見て回れるだけで楽しくて時間が気になりませんから。
買うだけならネットでも買えますよ。
以前の購入履歴から「オススメ」が表示されることもあります。
でも、あの「オススメ」機能は余計なお世話と言いますか、前に買ったのと似たものに必ずしもときめくわけではないのです。
AIはそこんところを分かっていませんよ、フン。
本屋の店内ぶらぶら歩きで全く読んだことがなかった作家さんの本を手にすることも多々あります。
タイトルに惹かれたり、イラストやカバーデザインに惹かれたり。
そうやって手にとって、裏表紙のあらすじを読んで本棚に戻す本もあれば、思い切って買う本もあります。
タイトルに惹かれたり、イラストやカバーデザインに惹かれたり。
そうやって手にとって、裏表紙のあらすじを読んで本棚に戻す本もあれば、思い切って買う本もあります。
こうして新たに出会った本がたまたま面白ければ超ラッキーです。
それはもう道でイケメンを拾ったくらいの幸運なのです。
面チンや平積みには素敵な出会いがあるのです。
ネットの「オススメ」のお見合いより、食パンくわえて走ってたら角でイケメンにぶつかってフォーリンラブ的な本屋の棚の方が私には魅力的なのです。
それはもう道でイケメンを拾ったくらいの幸運なのです。
面チンや平積みには素敵な出会いがあるのです。
ネットの「オススメ」のお見合いより、食パンくわえて走ってたら角でイケメンにぶつかってフォーリンラブ的な本屋の棚の方が私には魅力的なのです。
ちょっと何言ってるのか分からないって?
そーでしょうとも、そーでしょうとも。
そーでしょうとも、そーでしょうとも。
近所で残った大きなお店2軒のうち1軒は江戸時代から続く地元の老舗です。
歴史ある店が潰れるのは悲しいからお客の立場としても応援したいです。
なるべくこっちの店で買うようにしようと思っているのですが……。
入荷が遅いのです(´д`)
なので結局有名書店の方へ行きます。
思い通りにいかないものです。
歴史ある店が潰れるのは悲しいからお客の立場としても応援したいです。
なるべくこっちの店で買うようにしようと思っているのですが……。
入荷が遅いのです(´д`)
なので結局有名書店の方へ行きます。
思い通りにいかないものです。
宝くじでX億円当たったらイケメンしかいない本屋を作りたいわ~。
うへへへへ( ̄∇ ̄)
うへへへへ( ̄∇ ̄)
ご訪問ありがとうございました
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。