年齢とともに骨が弱くなっていく。
特に女性は、女性ホルモンが減少したら「骨粗しょう症」のリスクが高まる。
骨を強化したい!(o゚▽゚)o
強い骨をつくるにはどうしたらいいのか。
女性ホルモンの分泌が減少すると、破骨細胞が活発になり骨を壊すスピードがアップしてしまうそうだ。
そうなると、骨芽細胞が骨を作るのが追いつかず、代謝バランスが崩れる。
それが骨密度を低下させ、骨粗しょう症のリスクが高まると言うわけだ。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
骨を強くする為にできること
刺激が強い運動を1日1分1回5秒
●片足立ち
両足で立つより片足で立つ方が、足に倍の不可をかけることができる。
骨を強くできる上、バランス感覚も鍛えられるので転倒予防にもつながる。
●セルフ力くらべ
・掌は開かない
・掌を5秒間しっかり押し合う
・掌を5秒間しっかり押し合う
両手を胸の前で組み合わせる
両側から5秒間、グッと押し合う
全力で押すこと
骨を強化する食べ物
●タンパク質をしっかり摂る
魚、大豆製品、肉、卵、干しエビ、
骨まで食べられるイワシ、
サバやサンマの水煮缶 など
骨まで食べられるイワシ、
サバやサンマの水煮缶 など
●ビタミンKは脂と共に摂る
ほうれん草、小松菜、ひじき、納豆、
サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、
ニラ など
サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、
ニラ など
●ビタミンDはカルシウムの吸収を助ける
鮭、鰻、サンマ、メカジキ、カレイ、
シイタケ、キクラゲ、卵 など
シイタケ、キクラゲ、卵 など
ビタミンDは日光(紫外線)を浴びることでも体内で作られる。
●控えるべき食べ物
スナック菓子、インスタント食品、
アルコールの多飲、
カフェインを多く含むコーヒー等の多飲
そしてタバコもNG
アルコールの多飲、
カフェインを多く含むコーヒー等の多飲
そしてタバコもNG
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…
中高年になると女性ホルモンの大切さが身にしみるわ~。
まず、太る。
太鼓腹と言った方がピッタリな見事なお腹の出方をする。
頑張って運動してもなかなか痩せない。
太った上、骨まで弱いと身体に負担がかかってかかって……。
お腹が出た分、腰も痛いんだよね(~_~;)
とりあえず、簡単にできそうなことからチャレンジするしかないわね~。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。