たたらワークス★漫画・ドラマ・小説のネタバレ感想

〖病院の治しかた~スペシャル~〗あらすじと感想!コロナ禍に立ち向かう地方医療!

小泉孝太郎主演〖病院の治しかた~スペシャル~〗あらすじネタバレ感想!
〖病院の治しかた~スペシャル~〗では、コロナ禍に立ち向かう地方医療のリアルと、待ったなしの地方医療改革が迫られる“2025年問題”が描かれる。
加藤シゲアキさんが医師役で出演されるのも見どころ。
2021年7月26日よる8時からテレビ東京系『月曜プレミア8』枠にて放送。


〖病院の治しかた~スペシャル~〗

主演:小泉孝太郎
脚本:山本むつみ
監督:清弘 誠
2021年7月26日(月)8時~9時54分
〖病院の治しかた~スペシャル~〗 あらすじネタバレ感想 tataraworks 並木の写真
※放送日、放送時間は変更される場合があります



★項目クリックでページ内ジャンプ
(goo blogアプリはブラウザ接続で可能)

〖病院の治しかた~スペシャル~〗あらすじとネタバレ感想





〖病院の治しかた~スペシャル~〗キャスト 

<有原総合病院>
●有原修平(小泉孝太郎)
 東京の大学病院を辞め実家に戻る
 斬新な病院経営で倒産危機から奇跡の復活
 “暴走特急”と言われている

●倉嶋亮介(高嶋政伸)
 元信甲斐銀行融資部次長
 現在は有原総合病院の事務長
●夏目 翔(加藤シゲアキ)
 小柳病院から有原病院に転職した内科医
●子ども時代の夏目 翔(石田星空)

●総務部長・砂岡武雄(山崎樹範)
●外科部長・坂本史郎(浅見小四郎)

<有原みなみ病院へ異動>
●藤田隆文(小松利昌)
 内科部長→有原みなみ病院の院長へ
●江口智也(稲葉 友)
 有原総合病院・地域医療連携室室長
 →有原みなみ病院の事務長へ
●兵藤悦子(浅田美代子)
 看護部長兼内科師長
 →有原みなみ病院の看護部長へ

<有原家>
●有原志保(小西真奈美)
 修平の妻で編集デザイナー

<倉嶋家>
●倉嶋の妻・倉嶋千廣(菜葉菜)
 夫にハッパをかける

<田端医院>
●田端 進(角野卓造)
 田端医院院長

<小柳病院>
●小柳隆一(益岡 徹)
 夏目翔が働いていた小柳病院の院長

<鳴滝総合病院>
●院長・鳴滝正武(藤本隆宏)

<行政>
●松永宗典(今井朋彦)
 県庁・厚生部部長



〖病院の治しかた~スペシャル~〗あらすじ 

2021年-----
新型コロナウイルスは世界中に瞬く間に広がった。
各地で深刻な医療崩壊が引き起こされ、有原病院も院内クラスターへの恐れから“受診控え”が起こった。
斬新な経営で倒産寸前だった有原病院を見事復活させた院長の有原修平(小泉孝太郎)と、銀行員を辞めて病院の事務長として修平を支える倉嶋亮介(高嶋政伸)は、コロナによる経営危機に頭を悩ませていた。
そんな苦境を救ったのは、3年前に始めた小さな[有原みなみ病院]だった。


当時の有原病院は高齢の軽症患者の多さから老人用医療施設と化していた。
さらに、医療点数の高いオペが激減したことで収益が上がらず慢性的な赤字体質に陥っていた。
修平は資金難の中、一計を案じる。
それは、地域初の退院支援・在宅医療支援の機能を持つ新病院の設立だった。
当然反対意見続出だったが、それが希望の光を灯すことになろうとは。


コロナ禍を何とか乗りきった有原病院だが、またしても災難が降りかかる。
政府が推進する【病院の再編統合】だ。
同じ医療圏内に大規模病院の新設が発表され、小さな病院は潰れてもかまわないという強引な政策が進められる。
修平は必死の抵抗を試みるが……。



〖病院の治しかた~スペシャル~〗ネタバレ感想 

「えーっ!1年後!?」Σ(゜ロ゜屮)屮
有原修平(小泉孝太郎)は[有原みなみ病院]を建設するのは1年後と宣言。
それを聞いた事務長・倉嶋亮介(高嶋政伸)はどびっくり!
いつもながらの修平の暴走特急ぶりだが、倉嶋も総務部長の砂岡武雄(山崎樹範)も結局は修平を信じてついて行っちゃうんだよね。


有原みなみ病院の開院にともない江口智也(稲葉友)が事務長に抜擢される。
連続ドラマの頃からは思わず応援したくなるキャラ江口。
この子が一番好き。
頑なで小生意気な内科医・夏目翔(加藤シゲアキ)の心を溶かしたのもやっぱり江口君の一言だった。
「病院は地域のもの」 
江口君、スペシャルでも良いこと言うわ。
ジーンとさせられちゃった。
江口は優しいなぁ(ノД`)


行政が動くのを待っていたら病院がバタバタと倒れてしまう、と修平は病院の役割分担を地域全体に広げようと考え動く。
空き状況をリアルタイムで共用できるシステムを構築しようなんて素晴らしい。
だけど素晴らしい考えだからってみんなが協力してくれるわけじゃない。
反発する病院もある。


県庁・厚生部部長の松永宗典(今井朋彦)にケンカを売りまくる修平だけど、言っていることは全部正しいと思うわ。
「そういうビジョンのないやり方が地域医療をダメにするんです!」
てよく言った!(・・||||rパンパンッ
もっと言ってやれと思う。


それにしても修平の経済感覚は凄いな。
普通医者ってのは金勘定は二の次なのだが、修平は経済に凄く強い。
修平の言うことはもの凄くまっとう。
その上、地域全体のことまで考えている。
だけど、修平の言っていることは、聞いた時は先の話すぎてピンとこない。
江口君が言っていたように、やってみるとよく分かるのだ。


[鳴滝総合病院]の院長・鳴滝正武(藤本隆宏)も馬鹿ではない。
結局、修平が持ち込んだ企画書に目を通したら心のハードルが下がったもんね。
やなヤツかなぁと思ったけど、最後は意外に柔軟な人だった。


2025年問題、病院だけじゃなく私たちにも重要な問題よね。
病院で提供される医療は当然のことと思っちゃダメなんだ。
大変な世の中だなぁ。
以上、〖病院の治しかた~スペシャル~〗感想でした。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆

ありがとうございました(人´∀`)♪

コメント一覧

tataraworks-lynx50
@gumrie gumrie様、コメントありがとうございますm(_ _)m
8月2日までならテレビ東京の『ネットもテレ東』で無料でご覧になれるようですよ。
その後は有料に切り替わると思います。
お早めにどうぞ(^ー^)
gumrie
初めまして。
このドラマを観たいのですが、
Uネクストやネットフィリックスでは扱いがありません。

興味深いデス
tataraworks-lynx50
@corgi_yume 夢母様、コメントありがとうございます。
前橋済生会病院、そうだったんですね。
知っている病院だとより一層ドラマが楽しめますね(*^。^*)
corgi_yume
興味深いドラマでした。以前も観ていたのですんなり楽しめました。有原病院、ロケに使われた病院は、私が4回入院した前橋済生会病院でしたよ(^^)v

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ドラマのあらすじ・ネタバレ感想」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事