夢月物語

夢は旅立ち月とめぐり逢い
かけがえのない日々を写真とともに
「散る桜残る桜も散る桜」
逝った母へ捧ぐ

月 15才3か月と1日(^^)v

2025-02-20 | 

                

 

 

月は、11月19日生まれ

 

おかげさまで

昨日

15才3か月を無事に迎え

本日も元気です

 

毎晩・・・

夢母の掛け布団の上が

定位置

動かない・・・

遠慮の定位置は

夢母も💦

 

まだ

眠そう

 

 

半年はあっという間

また消防設備点検

 

ピンポ~ンの音に

珍しく反応

 

玄関の係員に

駆けつけ

吠える月

 

あ、コーギーですね

 

すみませんと

抱え

 

夢父 確保

番犬風(笑)

 

各部屋の火災報知器チェック

ベランダの避難梯子の確認

 

月も見守る

 

次回は8月だねぇ

 

なんだか

月日が流れるのが

激流のよう(◎_◎;)

 

食欲あるし

時々チッコ場所、間違えるけれど

鼻紋も笑える

 

達者な高齢ワンコ

月でございます

 

次回の点検も

元気でいてね

 

#半年#マンション#消防設備点検#corgi#コーギー#15才3か月#高齢犬

 

 

 

マスクや💉は

免疫下げますよ

睡眠・栄養・笑顔で

免疫アップ

 

 

 

   夢月物語
ランキング参加中です
   お帰りの際は
以下のバーナーいずれかひとつ

ポチっと押してね
更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村ポチっと

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村ポチっと



Flag Counter

ポチっと

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワクチン解毒法」を解説  大阪公立大学名誉教授の井上正康氏

2025-02-18 | X(旧Twitter)・Facebook等、SNS情報

                   

 

 

ようやくですね(^^)v

コロナワクチン接種で体調不良になったら…分子病態学の権威が「ワクチン解毒法」を解説(ピンズバNEWS)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

コロナワクチン接種で体調不良になったら…分子病態学の権威が「ワクチン解毒法」を解説(ピンズバNEWS)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

 国内で新型コロナウイルスが初めて確認されてから、早5年——。「厚生労働省が発表した1月第3週(1月13〜19日)の1医療機関あたりの患者数は、インフルエンザは、18.38人...

Yahoo!ニュース

 

コメント欄より

推奨者らは素人を騙すのは簡単だと思っていたのか「2回打てば日常生活が取り戻せる」だの「副反応は数日で必ず収まる」「安全性、有効性は確認されている」だの甘い言葉を毎日のように垂れ流して、国民を接種に向かわせました。いずれも誤情報でした。 あんな治験だけで分かるはずもないのに。 ワクチン後遺症に対してコレという対策はまだ見つかっていないようですが、色々やってみるしかない。快方に向かうことを願います。 今後の対策としては、よくわからない異物を体内に入れないことを徹底していきたいですね。

後遺症もかなり辛いと思いますが コロナワクチン以降、がん患者が増えたの報告も これは怖いですし自分の周りでもかなり亡くなりましたしオペをした人がいます(一気に罹患者が増えた事と定期で検査をしているのに病院へ行ったらもう末期という人が数名、10年以上経ち寛解定期検診は続けていた人が接種後かなり進行した状態で再発など) 接種した場合は以前より気にされた方がいいかも…

医療機関からの副反応死亡疑いが2000件強で、2021年8月以降「頭打ち」になっているが、不思議な事に後遺症の発生は現在も続いている。 最近になって「政府が報告を破棄している」という内部告発が出てきている。仮にこれが事実ならばとんでもない事である。ワクチン副反応検討部会(審議会)に正しい情報が渡らずに「問題はない」とされているのである。 健康被害死亡認定者は現在951名、ワクチン接種開始からの超過死は50万人を遥かに超える。トランプ政権では連日の様に保健行政に対する大統領令が出されている。日本も第三者機関による詳しい調査が必要である。

 

 

 

#ワクチン被害#死亡超過#大薬害#ワクチン解毒#トランプ大統領#RFKジュニア#DS#USAID

 

マスクや💉は

免疫下げますよ

睡眠・栄養・笑顔で

免疫アップ

 

 

 

   夢月物語
ランキング参加中です
   お帰りの際は
以下のバーナーいずれかひとつ

ポチっと押してね
更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村ポチっと

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村ポチっと



Flag Counter

ポチっと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メディアが伝えない、ウクライナの戦争開始から終結までの流れ

2025-02-16 | X(旧Twitter)・Facebook等、SNS情報

                   

 

Facebookフォロー中

 

【ウクライナの戦争が終わる】
2月12日に、アメリカ大統領トランプとロシア大統領プーチンが電話会談したというニュースが入ってきて、ウクライナの戦争が急速に終わりになっていく方向へ向かい始めた。
 
2022年2月にウクライナの内戦にロシアが軍事作戦を始めてから、アメリカのバイデン政権とEUが後押しする形で、ロシアとの戦争が続いてきた。
実のところは1ヶ月ほどで決着はついていて、イスタンブールで交渉が行われ、ウクライナは中立を守り、ロシア語を話す人々への差別をやめるという条件で、停戦になることになっていた。
しかしそれが、ブチャの偽旗作戦で破棄になり、ゼレンスキー政権は、ロシアと停戦交渉をすることを禁止した。
それ以来、ウクライナは負け続けているのに、延々と戦争を続けている。
 
それが今、ウクライナもEUも抜きに、トランプとプーチンが戦争の終結について相談し始めたのだ。
このことは、ウクライナの戦争が、実のところはウクライナとロシアの戦争ではなく、アメリカとロシアの代理戦争だったことを、はっきりと示している。
 
2022年のイスタンブールでの停戦交渉が破棄になったのは、裏でアメリカ、イギリス、ドイツ、フランスの4ヶ国の首脳が内密に会談して、ウクライナに命じたからだったことが、あとになって表に出てきた。
ウクライナ抜きで、4ヶ国の首脳が勝手に決めていたのだ。そして、ウクライナはそれに一方的に従わされただけだった。
 
この頃、イーロン・マスクが主導する政府効率化庁(DOGE)が、USAID(国際開発庁)を解体して支出調査を始めたことで、アメリカが世界中で代理戦争をしかけてきたことが、はっきりとした。
USAIDとは実のところ、国際支援機関ではなく、支援の名目で、反政府組織やテロ組織を作り、政権を奪って、その国を操作するための秘密工作を行う機関だったのだ。
 
こうしたことは、第二次世界大戦後、CIAが行なってきたのだけれど、その後、NED(民主主義基金)やUSAID(国際開発庁)のような政府機関が民主化や援助の名目で行うようになった。
ウクライナは、NEDとUSAIDの資金で、政治家たちが腐敗させられたり脅迫されたりして、アゾフ連隊というナチの組織がクーデターで政権を取り、ロシアに敵対する軍国主義的な国に変えられていった。
 
このナチ化した政権が、ウクライナ東部のドンバス地方でロシア語を話す人々を弾圧し始めたことから、ウクライナは2014年から内戦状態が続いていたのだ。
その間、ドイツとフランスとロシアが仲介して、何度も停戦合意が出されたけれど、これが守られずに、ウクライナ政府はドンバスの人々を攻撃し続けた。
それで、2022年2月に、ついにロシアが軍事介入することになったのだ。
 
アメリカ政府を裏で支配している軍産ロビー、グローバル金融資本家たちは、ウクライナを使ってロシアに戦争をしかけることが目的で、2014年からずっとロシアに何とか軍隊を出させようと挑発し続けてきた。
 
それでついに、2022年にロシアが軍事介入を始めると、世界中のメディアが一斉に、ロシアが一方的にウクライナに侵攻してきたと報道した。
この情報操作も、USAIDが行っていた。
西側諸国の主要メディアに資金が流れて、ジャーナリストたちが買収され、操作されていたわけだ。
 
USAIDは、たとえばトランスジェンダーの権利のためにというような名目で、何千万ドルとか何億ドルとかの金額を出すのだけれど、実際の広報や教育の仕事にそんな大金が要るはずがない。
そうしたことは名目にすぎなくて、実際には買収とか口止め料とか、脅迫とかテロ工作とかそういったものにお金が流れているというのが、実情なのだろう。
 
アメリカのジャーナリスト、タッカー・カールソンは、外国に来ているウクライナ人たちが、今世界で最もお金を持っていて、高価なブランド商品を買い漁っていると言っていた。
ウクライナ支援といって、西側諸国から送られてくる資金は、実はウクライナ全体に腐敗のお金として流れていたようなのだ。
 
もちろん、ウクライナのメディアはすべてUSAIDなどから来る資金で買収されて、戦争を正当化するような情報しか流さないようにされていた。
それでウクライナの人たちは、ロシア人がウクライナを占領しようとして攻撃してくると信じ込まされていて、しかもウクライナがロシアに勝ち続けているかのように思わされていた。
戦争を続ければ続けるほど、兵士たちが犠牲になり、領土を失っていくだけなのに、そうしたことは知らされていなかった。
 
しかしそれは、西側諸国も同様で、主流メディアでは、ロシアが一方的に侵攻してきて、ロシアが負けているという報道しかしていなかったし、それに合わない報道は、すべて偽情報であり、ロシアのプロパガンダだということになって、激しく攻撃されていた。
こうした情報操作のノウハウも、USAIDがジャーナリストたちに教え込んで、やらせていたものだった。
 
アメリカでは、CIAやUSAIDみたいな機関が、事実上、これまで政府を支配してきたのだ。
それでいくつもの戦争を行うように操作されてきたし、それに従わない政治家は、脅迫されたり暗殺されたり、あるいはスキャンダルをでっち上げられて落とされたりしていた。
 
ところでトランプ政権は、就任してすぐにUSAIDの会計データにアクセスして、調査を始め、資金の流れを停止してしまったのだ。
これにより、これまで裏でアメリカ政府を支配していた仕組みを破壊してしまった。
 
トランプは、就任したら24時間以内にウクライナの戦争を終わりにすると、一年くらい前には言っていた。
しかし、あれから状況が変わり、就任した頃には、半年以内くらいにはと言っていた。
 
トランプは、選挙の前からもうゼレンスキーと交渉しようとしていたけれど、ゼレンスキー政権は停戦交渉を拒否し続けていた。
もちろん、こうしたことはゼレンスキーが決めているわけではなく、背後にいて資金を流している組織が決めているのだ。
これまではバイデン政権だったけれど、CIAやUSAIDを支配している軍産ロビーが指示しているのだろう。
それに、そうした腐敗のお金に依存状態になっている人たちは、何とかして資金の流れを留めようとして、画策しているのだと思う。
しかし、バイデン政権が消え、USAIDやCIAも停止される事態になると、状況が変わってくる。
 
トランプ政権は、USAIDを解体したあと、CIAとペンタゴンの調査を始め、資金を止めて、職員を解雇し始めた。
その間には、パム・ボンディが司法長官に、トゥルシー・ギャバードが情報長官に正式に承認され、就任した。
 
そうなってくると、いよいよゼレンスキー政権を操作している勢力は、支配力を失っていく。
そうなったところで、トランプがプーチンと電話会談して、これからアメリカとロシアの協力関係を回復することで合意したという話になったのだ。
 
13日にブリュッセルで行われていたNATOサミットで、新しい防衛長官のピート・ヘグセスは、ウクライナがNATOに加盟するのも、ロシアが併合した領土を取り返すのも、現実的ではない、と言っていた。
これまでずっと、こうしたことを言うことは、西側世界では厳禁だったのだ。
こんなことを言えば、プーチンの工作員だとか、偽情報を拡散する悪党だとか言われて、攻撃されまくっていた。
 
しかし、これがまったくの現実であることは、多くの人が知っている。
そして今、アメリカの防衛長官がその真実を、まったく当たり前のように、堂々と語っていたのだ。
このことには、これまでずっと嘘が真実として通されてきたあとで、ようやく本当のことが当たり前に通るようになったという安堵感がある。
 
すると今度は、NATO事務総長のマーク・ルッテが、NATOはウクライナの加盟を確約したことはない、とこれまでと違うことを言い始めた。
これまでは、NATO加盟をまるで馬の目の前にニンジンをぶら下げるみたいに言ってきたのにだ。
 
トランプが大統領に就任してから、これまで捻じ曲げられてきた事実が、次々と捻りを解かれて、あるべき姿に戻っていくかのようだ。
 
そもそも、ロシアがウクライナへの軍事介入に踏み切ったのも、NATOが東へと拡大し続けてきて、2014年以降ウクライナに事実上軍事拠点を持っていたからなのだ。
ウクライナ憲法では中立を定めているのだから、これは憲法違反だ。
それに、ソ連崩壊後、NATOは東へ拡大しないという約束で、ワルシャワ条約機構を解体したのに、その約束が破られ続けてきたのだから、ウクライナが中立を守って、NATOが撤退しないかぎり、ロシアとの間に本当の和平交渉は成立しない。
 
そして昨日、トランプは、ウクライナのことを聞かれて、「ウクライナがNATOに加盟できるみたいに、バイデン政権が思わせたのが原因だ。ロシアのせいじゃない」とさらりと言っていた。
 
トランプはまた、ロシアとアメリカの国際関係を復活させ、G8に戻すとも言っていた。ロシアを外したのは、大きな間違いだったのだと。
ロシアと中国とともに、軍事費を半分に削減するつもりだとも言っていた。
こんなに多くの軍事費など必要ないのだから、そのお金を別なことに使うべきだと。
 
14日からミュンヘンで安全保障会議が開かれて、副大統領のヴァンスが出席するというので、ヨーロッパのメディアは、アメリカはヨーロッパにNATOの軍事費をもっと出せとか言うのだろうと言っていた。
しかし、ヴァンスが言ったことは、まったく別のことだった。
 
安全保障といったら、外から来る敵から防衛する話だと思われているけれど、ロシアも中国も脅威ではない、本当の敵は内側から来るものだ、とヴァンスは言ったのだ。
 
そして、ヨーロッパで行われている言論統制のことや、ルーマニアの大統領選挙の結果を無効にしたことなどを批判し始めた。
それこそは、民主主義の脅威だろうと。
 
実際、この数年、ヨーロッパの選挙は明らかに操作されていて、ロシアに敵対する政治家しか政権を取らないようになっていた。
そうでない政治家が選挙で選ばれると、ロシアが介入したからということで、無効にしようとするのだ。まさにそうしたことが、ウクライナの戦争を長引かせてきた原因でもある。
 
そして、そうしたことすべてを、USAIDやNEDが巨額の資金を投入して行なってきたことが、この一週間くらいで表に出てきたのだ。
EU外務大臣は、ウクライナとEU抜きで停戦交渉をするのはおかしいと怒っていたけれど、こういう人たちこそは、USAIDから流れるお金で支配されている人たちなのだ。
 
だから、トランプ政権にとっては、アメリカを軍産ロビーの支配から解放するためには、ヨーロッパの政権もまた解放する必要がある。ヴァンスはその話をしていたのだ。
 
第二次世界大戦後、アメリカ、イギリス、ソ連、中国の4ヶ国が戦勝国として、国連を主導して世界平和を保つはずだったのだけれど、イギリスとアメリカがこれを破って、東西冷戦の状態を作ったのは、軍産ロビーが政府を動かしていたからだった。
そうでなければ、第二次世界大戦後、国際紛争はすべて外交的に解決され、戦争はもう起こらないはずだったのだ。
 
戦後80年間の戦争を作り出してきたのが、CIAでありUSAIDであり、NEDだったのだ。
 
これが今、解体して、トランプ政権は、ロシアと中国の政権と協力関係を作ろうとしている。
ウクライナの戦争が終わるということは、まさにこの作られた東西対立を最終的に終わらせるということを意味している。

 

14日のミュンヘン安全保障会議でスピーチする副大統領ヴァンス。安全保障にとっての脅威は、ロシアや中国ではなく、内側の敵だ、と言っている。

 

ブリュッセルのNATOサミットでスピーチする防衛長官のピート・ヘグセス。ウクライナがNATOに加盟するのは、現実的ではない、戦争を終わらせるには、仮定や建前ではなくて、現実的な話をすることが大事だ、と言っている。

 

ウクライナの戦争について質問されて、ロシアが悪いのではなく、ウクライナにNATOに加盟できると思わせたバイデン政権が悪い、と軽く答えていたトランプ。

 

ロシアと中国と話して、軍事費を半分にするつもりだ、と話すトランプ。そんな軍事費は必要ないから、他のことに使うべきだと。

 

 

#USAID#ウクライナ停戦#ウクライナ戦争始まりから終結まで#トランプ大統領#メディアが伝えない真実

 

 

マスクや💉は

免疫下げますよ

睡眠・栄養・笑顔で

免疫アップ

 

 

 

   夢月物語
ランキング参加中です
   お帰りの際は
以下のバーナーいずれかひとつ

ポチっと押してね
更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村ポチっと

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村ポチっと



Flag Counter

ポチっと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から13年 Sちゃんのお墓参り

2025-02-14 | 友人

                   

 

 

2月11日がSちゃんの命日

今年は

日曜の9日に集合です

 

霊園は夢母のマンション近く

夢父も月のお散歩で

寄りました

 

直後、夢母も到着

 

今年16才の月

来年みんなに会えるかなぁ

 

NとМちゃん 月はカメラ目線にならず(^^ゞ

 

後からKも到着

 

Kったら

夢ちゃん、なんて呼んでしまう

夢は前の子だってば

 

夢のことも

みんな可愛がってくれたっけ

 

13年前

突然の別れで

複雑な思いが続いたけれど・・・

 

友達が毎年

来てくれるなんて

幸せかもね

 

夢母のお墓にも

来てちょうだいねと

お頼み申し上げる

 

何が起こるかわからないからね

 

ランチは

お手軽なバーミアンへ

KUちゃんとKIちゃんは

来られなかったけど

いつものメンバーです(N・K・Мちゃん 夢母)

 

凍頂烏龍茶で

Sちゃんの冥福を祈る

これ美味しいのよねぇ

ドリンクバー付きです

 

怒涛のオーダー

餃子・黒酢酢豚・エビチリ  麻婆豆腐 おこげ

 

サラダ・レタスチャーハン・海老餃子 上海焼きそば

 

桃饅頭 オープンするとカスタード(Nのしわざ) ゴマ団子

いつもの爆食

夢母は苦しい 

お会計 コスパ最高です

 

 

Sちゃん 私たちは元気です

いつか あっちで逢えるからね

見守っていてくださいな

 

 

 

チョコプレゼントしてくれたK

モロゾフ 美味しく頂きました

ありがとねぇ

 

月ちゃん まだまだ元気だよと

みんなに言われて

うれしかった夢母

 

Мちゃん

初めての愛犬

フレブルのスンちゃん

もう3才

あっという間なんだね・・・

 

ワンコの時間は

悲しくも早過ぎる

 

私たちだって

思ってる以上に

人生はフル加速のこの頃です

 

#友の命日#友人#バーミアン#フレブル#corgi#コーギー#15才高齢犬

 

 

 

マスクや💉は

免疫下げますよ

睡眠・栄養・笑顔で

免疫アップ

 

 

 

   夢月物語
ランキング参加中です
   お帰りの際は
以下のバーナーいずれかひとつ

ポチっと押してね
更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村ポチっと

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村ポチっと



Flag Counter

ポチっと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USAID閉鎖から始まる、ウクライナ戦闘終結への道

2025-02-13 | X(旧Twitter)・Facebook等、SNS情報

                   

 

 

トランプ大統領の英断

USAIDの閉鎖から

世界は確実に平和へ向かってるようです

ウクライナ戦闘終結を交渉へ トランプ氏「遠くない将来停戦」―米ロ首脳が電話会談:時事ドットコム

ウクライナ戦闘終結を交渉へ トランプ氏「遠くない将来停戦」―米ロ首脳が電話会談:時事ドットコム

【ワシントン時事】トランプ米大統領とプーチン・ロシア大統領は12日、電話会談し、ロシアが侵攻を続けるウクライナでの戦闘終結に向け、交渉を開始することで合意した。...

時事ドットコム

 

 

 

トランプ大統領(プーチン大統領も)を批判していた側は

やはりUSAIDに関係してたってことです

 

 

DSに批判的な投稿すると(ワクチン・マスク被害等)

必ず付いてたゴミノート

100%見かけなくなりました

佳き良き事なり

 

 

#USAID#ウクライナ停戦#日本の腐敗組織#トランプ大統領#世界平和#SDGsはいらない

 

 

 

マスクや💉は

免疫下げますよ

睡眠・栄養・笑顔で

免疫アップ

 

 

 

   夢月物語
ランキング参加中です
   お帰りの際は
以下のバーナーいずれかひとつ

ポチっと押してね
更新の励みになりますご訪問感謝です
                             
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへにほんブログ村ポチっと

にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へにほんブログ村ポチっと



Flag Counter

ポチっと

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする