台風で倒壊した館山寮再建ニュース

館山寮の復旧状況などお知らせします。皆様からの応援メッセージ、館山寮の思い出や修復への期待などの書き込み大歓迎です。

台風通過後、9月10(火)11日(水)12日(木)の状況

2019-11-02 22:07:46 | 日記

10日(火)
事務局から、普段水回り等のメンテでお世話になっている
清三(せいざ)漁具店(庄司氏)に問い合わせたところ
寮まで行ってくれ、被害状況の写真を送ってくれました。
(現地管理人本間氏が自宅の電話が通じないため、
館山駅前の公衆電からも被害状況の電話あり)

 ↓ 管理人室前から

 ↓ 男子寮 廊下


 ↓ 男子寮 内部

  


  ↑ ↓ 男子寮前防風林へ飛ばされた屋根の一部



10日(火)に朝陽水泳会にこの情報が拡散しました。
11日(水)朝陽水泳会会長佐藤栄作氏(24回生)が駆けつけ、
漏電の防止のため、ブレーカーの遮断、ガスの元栓を閉めました。

12日(木)同会下島正幹(23回生)、厨房小島宏之氏、岡田朋子氏が
駆けつけ、管理人室の荷物の一部を無傷の食堂へ運びました。
 
   ↓ 12日撮影の写真


他の写真(原本で31枚)は、
朝陽水泳会管理の30DaysアルバムProに
掲載してありますので、ご覧ください。
アルバムのタイトル: 2019年9月12日館山寮
アルバムのURL: http://30d.jp/choyo2016/18
合い言葉: tateyama2019
アルバムの公開終了日: ---
                     記事担当:下島正幹(23回)

館山寮再建にご協力を!

2019-11-02 20:29:58 | 日記
先の台風15号で館山寮(旧塩見寮)の男子棟が倒壊しました。 
屋根の全てが暴風で吹飛び見るも無残な姿に化しました。 
朝陽水泳会の皆様方が先陣をきって初期の対応をして下さっています。  
㈶朝陽会・理事会、朝陽同窓会・代表幹事会で来夏「再建」を目標に進めることが決定しています。 
新宿生の誰もが泳いだ館山の海、そしてここでやっとクラスメートや同期生と一体となった思い出の場所でもあります。 
そうです、学校・PTA・同窓会の「One Team」で館山寮を再建しましょう! 
再建に必要な資金のご寄付をどうぞよろしくお願い致します。 
既にご心配頂いた皆様方からご寄付をいただいてます。
お問合せは朝陽同窓会事務局まで。