見出し画像

雑感録

When I’m Sixty-Four PART2 料理人映画その3「幸せのレシピ 」【映画評/ネタバレ注意】

プライムビデオで観た「幸せのレシピ(原題:No Reservations)」 。まあ、食は人を幸せにすると言うけど、なぜ邦題はこうも“幸せ”を付けたがるのか。Wikipediaによれば、ドイツ映画「マーサの幸せレシピ」をアメリカでリメイクしたものらしい。

冒頭で妹が娘(主人公にとっては姪)を残して死んでしまうという残酷な始まり方で、歳とって感情が脆くなってから、こういうのが苦手になってきた。
幼い姪が一人残されるという設定にしても、もうちょっとやり方があるんじゃないかと思う。

その上、話が進んでも、結局何が言いたかったのか、何を伝えたかったのか、いまいちピンと来なかった。
最初は頑なだった女性シェフが突然現れた恋人と姪との関係もちゃんと作れて幸せになりました、チャンチャンと軽く済ませていいんだろうか?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「映画」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事