福岡でうどんのトッピングといえば「ごぼ天」(ごぼう天の略称)か丸天(ごぼ天の「天」は「天ぷら」の略、丸天の「天」はすり身揚げの意)だけど、実は讃岐うどんによくある「ちく天」(竹輪の天ぷらの略)も好きだ。
ところが、この「ちく天」という略称、「ごぼ天」同様ポピュラーなものかと思ってたら意外と使われてなくて、ググっても「ちく玉天」ぐらいしか引っかからない。
確か福岡の讃岐うどんの店で「ひやかけ、ちく天」と頼んでたと思うんだけどなあ。
ところが、この「ちく天」という略称、「ごぼ天」同様ポピュラーなものかと思ってたら意外と使われてなくて、ググっても「ちく玉天」ぐらいしか引っかからない。
確か福岡の讃岐うどんの店で「ひやかけ、ちく天」と頼んでたと思うんだけどなあ。