S.E裏千家茶道教室 お茶のひと時

つれづれなるままにパソコンに向かいて
心にうつりゆく茶道教室の話題を書きつくれば。。。。

和菓子職人

2007-02-15 23:45:52 | 紅茶、茶道&マナ-のお話
昨日はインスタント和菓子職人になりました。

・・・というのは、梅をイメ-ジした練りきりを合計25個も作ったのです。
いつもはお茶の教室の皆さんに召し上がってもらうため、10個くらいは作るのですが、今回は差し上げる所もあり、腕をめくったのです。

形も菓子型で抜いたり、手でこねこねしたり・・・・です。
中はいつもの、黄身あんに今出盛りの苺をいれました。
しかし・・・なれない事、2時間もキッチンに立ち続けましたわ。

お味は・・・・おいしいですよ。
但し皆さんのコメントは未だいただいていませんが。
いいコメント期待しています。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yummy)
2007-02-23 16:24:12
梅の花の和菓子、ありがとうございました(^o^)丿
中には梅干が入っているのかな~って思ったら、意外にもイチゴが入っていました!
餡子の控えめな甘さと、イチゴの甘酸っぱさが、程よくマッチして下の中へ溶けていきました(*^。^*)
お抹茶とよく合うこと!!!
和菓子をよ~く見ると、つぼみの回りにケシの実と、みじんこ(でしたよね??)が細か~く散りばめられていて、1つ1つ作るのが本当に大変だったと思いました(*^ー゜)b グッジョブ!!

2時間もキッチンに立つなんて、よっぽど気合いが入らないとできないですよ~
Surry’s tea roomさんの優しいお心遣いが伝わってきました‥

あれっ
ご銘は何でしたでしょうか??
梅の別名だったことは覚えているのですが‥スイマセン^^;
返信する

コメントを投稿