(チャンギ-空港、第3タ-ミナル)
昨年以来の大雪が降り、車にもツララが・・・という寒い17日の京都。
その日の深夜便で、今度は常夏のシンガポ-ルに旅立ちました。
シンガポ-ルは、結婚し、家族が出来、20年も住んだ古巣。
帰国後、何度かお邪魔し、今回は2年ぶり。
暫くぶりのシンガポ-ルは、にょきにょきと、新しい高層ビル、新しいホテルが建ち、地下鉄の工事も未だ、あちらこちら。
(新しく建った、マリナベイホテル)
(オ-チャドロ-ド)
訪れた1月は、雨季で、肌寒い。
特に今年は、雨が多く、気温も低めとの事。
・・・・でも、多くのシンガポ-リアンは、お構いなしで、すました顔で半袖。ホテル、ショッピングセンタ-はガンガンク-ラ-が効きで。
そんな事、分かっていたはずなのに・・・・、今年の日本の寒さのせいで、夏のイメ-ジしかなくて・・・・。
寒さの為か、疲れの為か、体調を崩し、同伴の娘も風邪を引き、ダウン。
ついた翌日、19日、二人で仲良く(?)、”ジャパングリ-ン、クリニック”のベッドで、点滴を受ける。
驚いた事に、私のカルテは未だあり、お世話になった、ドクタ-lohも健在。
「変わらないね。ご主人は元気?」・・・なんて聞かれた。
点滴を受けた翌日、折角だからと、お土産を片手に、”裏千家シンガポ-ル支部”を尋ねたが、教室はお休み。残念!
(支部の前で)
(支部のある、リャンコ-トのビルから望む、シンガポ-ルリバ-)
下の娘が、シンガポ-ルで働いているので、今回は娘の職場見学&親子の再会
も目的の一つ。
点滴と薬で、何とか体も持ったみたいで、三人で飲茶、イングリッシュteaを楽しむ。(~o~)
(パラゴン一階のtea-house)
*パラゴンは、最初の裏千家の支部があった場所。
今一階は、オシャレな店舗が並ぶ。
2月3日は、シンガポ-ルはお正月(旧正月)を迎える。
街もホテルも、何処も、オレンジと柳の飾りつけで華やいでいる。
チャイナタウンでは、お正月用に、干し肉、ダボン、オレンジ、お菓子・・・等々が売られている。
(チャイナタウンと老婆)
体調も良くなりつつ、これからと言うのに、もう21日には、機上の人となる。^_^;
短い訪問でだったけれど、シンガポ-ルはcosmopolitan の国。
いろいろな価値観を持つ、いろいろな国の、色々な民族の人達が暮らしている。
久しぶりにそんな風景を見、少しづつ、日本人の価値観に染まりかけている私にとって、
心新たにする、良い機会でした。
快く送り出してくれた家族に感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます