ターボーのウマ飯ブログ♪

ウマ飯もコンビニスイーツも好き☆
日常の面白い出来事や、趣味の話
気になったアイテムを紹介していきます♪

運動した後や体力を回復させたい時に食べたくなる鉄分たっぷりな食べ物と言えば?

2018-04-23 19:47:52 | 定食
運動をした後や、体力を回復させたいなぁ〜って思った時に食べたくなる物。それはレバニラ炒め


こんばんは
ターボーです

今日は友達とスポーツをやってきたぜ
やっぱ身体を動かすのって良いね
特に30代に突入してからは、
運動の大切さを感じるね


今日はバスケをやったんだけど…
結構ハード初心者に優しいレベル
とは言ってもやっぱ汗だくになるし、
体力使うぜ
たっぷり3時間楽しんだよ
良い汗かいたけど…疲れた〜〜


運動した後は腹が減るよね〜さぁーて何食おうかな?
せっかく運動して良い汗かいたけど…
やっぱ腹減るよね
何食べようかなぁ〜〜
お!日高屋を発見した
今日はここにしようっと


ラーメンにするか?生姜焼きにするか?はたまた餃子にするか?いやここはニラレバ炒め定食にしよう
日高屋に入ってメニューを見ながらあれこれ考えて悩んだけど、疲れている時はレバニラ炒めを食べたくなる
早速注文して10分待って提供された



ニラレバ炒めその味は?




では、いただきます
ニラともやしたっぷりのニラレバ炒め
野菜はめっちゃ新鮮でシャキシャキしてる
炒め過ぎていないのが良いよね
強火でサッ!と炒めてる

レバーは…豚レバーかな?
レバーも美味い
レバーの匂いが苦手っていう人といるけど
俺は好きだな
子供の頃は食べられなかったんだけどね

このレバニラ炒めが白い飯と良く合う
美味飯最高

ご馳走様でした


ニラとレバーその栄養価って?
ニラレバ炒めって夏バテ予防とかで、俺は良く食べるけど、そもそもなんで良いんだろ?
ちょっと調べてみたよ

まずはニラ

体から排出されやすいビタミンB1を体内に留めてくれる働きをするアリシンを含んでる。
これは疲労回復効果が高いんだって。
ビタミンB1は豚肉に多く含まれているから、
ニラレバは、非常に理にかなったメニューアリシンは免疫力を高め、がんの予防にも効果があると言われてる。さらに血行促進効果により、冷え性や動脈硬化、血栓の予防も期待できるとされてるらしいよ

β−カロテンも非常に豊富
抗酸化作用や免疫力を高める働きがある。
β−カロテンは体内で必要量のビタミンAに変換されるので、髪の健康維持や視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などにも役立ってる。強い抗酸化作用のあるビタミンEも豊富で、活性酸素を抑え体内の不飽和脂肪酸の酸化を防ぎ、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病の予防にも役立つんだって


次はレバー
レバーにはビタミンA、ヘム鉄、葉酸が含まれている
ビタミンAは動脈硬化予防に良い
ヘム鉄ってのは、鉄分の事。これは貧血予防になるよね
最後の葉酸は、アルコールを良く飲む人や妊娠している女性が不足になり易いんだって。
貧血予防や動脈硬化予防にも良いみたい

ニラ参考ホームページ
レバー参考ホームページ


要は栄養価満点メニューって事だよね
体力回復したい人も、女性にも、アルコールを良く飲む人にも必要な栄養がたっぷり詰まったレバニラ炒め
まぁ、俺は美味いから食べるんだけどね

疲れた時にピッタリ
また食べようっと
それじゃあまたね〜