おはようございます
今日も中津川キャンプ場は最高のお天気
早起きしてあさごはんを作りました。
あさごはんはサンドイッチとグレープフルーツ
森林の木漏れ日の中、食べるサンドイッチの味は格別でしょう
いいな~
みんな本当に笑顔が最高です
おはようございます
今日も中津川キャンプ場は最高のお天気
早起きしてあさごはんを作りました。
あさごはんはサンドイッチとグレープフルーツ
森林の木漏れ日の中、食べるサンドイッチの味は格別でしょう
いいな~
みんな本当に笑顔が最高です
昨日のよるごはんのメニューです
ペペロンチーノ
サラダ
すっごく美味しそう
外でみんな一緒に食べると美味しさ倍増だね
生命工学技術科1年生は今日から2泊3日で
キャンプ実習に出発しました
場所は埼玉県秩父の中津川村キャンプ場
今朝はいつもより早い8:30集合でしたが
皆ちゃんと集まって無事出発しましたよ
バスの中はこんな感じ
楽しそう
これからキャンプの様子を少しずつお伝えしていきますね
生命工学技術科では3年生になると学外研修として、
様々な研究所で研究のお手伝いをさせていただいています
研修期間中、担任の先生が様子を見にお邪魔させていただくのですが、
今回は東京医科歯科大学に行ってきました
学生がお世話になっているのは、免疫治療学の研究所。
この研究所では、免疫治療のほかにもSARS(サーズ)ウイルスの治療に関する研究もやっているそうです。
お世話になっているのは佐藤幸さん
佐藤さんはすでに株式会社メディネットから内定もいただけているんです
佐藤さんはここで新しい免疫治療法を開発するために、遺伝子の解析やタンパク質の解析を行っています。
かなりレベルの高い環境で研究をさせていただき、
ここでのすべての経験が将来に役立つことと思います
本当にありがとうございます
以前、このブログでもお伝えしましたが
生命工学技術科化粧品開発コースの学生さんたちが
卒業研究で高たんぱく×ローカロリーなパンを研究中
ひさびさに実験室にお邪魔しました
今日作っていたのはグルテンあり グルテンなし の2種類
↑これはグルテンなし
今までにつくった試作品の数・・・かれこれ30作ぐらいだそうです
頑張ってますね~
配合を考えながら実験の日々・・・
お味は・・・うん、確かに前のよりは少しずつ美味しくなっています
このパン、タンパク質が1斤あたり約9g以上入っているんだそうです。
ふつうの食パンだと約3gだそうですから3倍も入ってる
あとは味と食感・・・これさえ改善できればいいんだけどね~
大変だけど、一歩一歩進んでいるのが実感できるのは
楽しいですね
頑張れ~
しばらくぶりの更新です
夏休みを頂いていてしばらくお休みしていました。
今日からまた頑張って更新していきますね
8月20日(土)に中国上海から「上海長楽ホルムス学校」の生徒さん
10名が生命工学技術科化粧品開発コースで体験授業を受けました。
職業体験のプログラムの一貫だそうです。
体験授業の内容はサンスクリーン(日焼け止め)つくり
3年生の卒業研究を担当してくださっている本好先生です
中国には本校のような化粧品作りができる学校はないとのことで
みなさん本当に楽しそうに実験をしていました
この後は原宿竹下通りとディズニーランドに行くということで
とても楽しみにしながらお帰りになりました