今日は玉三郎さんの公演でにゃごやへ
ゆっくり家を出て大須へ
今年オープンしたリオン菓子店さん
ブランマンジェが食べたくて
パリで食べたブランマンジェはケーキで2店のパティスリーで購入して食べたのですがほとんど甘さが無かったという記憶があります
季節のフルーツのブランマンジェ¥968フレンチアールグレイのアイスティー¥748(税込価格
紅茶はポットでサーブされ、3分お待ち下さいとのこと
たっぷりの氷の入ったグラスに自分で注ぎます
ストレートでもめっちゃおいしい紅茶でした
ブランマンジェのフルーツはシャインマスカット
適度に甘さ控えめで美味でした
焼き菓子もGET
レモンサブレ、ラム酒とフルーツパウンド、佐藤錦のパウンド、ビターキャラメルのほろほろクッキー¥378(税込価格
アールグレイTEAクッキー¥216(税込価格
御園小町さんにてスイーツをチェック
なんとスイーツの種類が増えていました
ノワールブランさんのトライフル(いちご)¥378
スポンジもクリームも軽くてペロリといけます
ノワールブランさんのブランプリン¥280
カラメルソースなしのなめらかプリン
上の生クリームも優しい
他にティラミスやマロンプリン、栗のトライフルもありました
スポンジもクリームも軽くてペロリといけます
ノワールブランさんのブランプリン¥280
カラメルソースなしのなめらかプリン
上の生クリームも優しい
他にティラミスやマロンプリン、栗のトライフルもありました
御園座さんではまだ入場時に個人情報を紙に記入させられますね(^_^;)
お話に詳しくないので初回は取り敢えずイヤホンガイドをお借りします
今日は最前列花ヨコあたり
口上ではまず玉三郎さん、喜多村さん、雪之丞さんの順に挨拶
本朝廿四孝の八重垣姫は14年ぶりだそう
今回の演目は内容が複雑で“推理小説を紐解くような”と仰られていました
歌舞伎と新派、御園座をこれからもよろしくお願いしますとのこと
この後の準備のために3人は退かれ、次に成駒屋さん3兄弟が登場し挨拶
橋之助さんだけ準備のため退かれ、歌之助さんと福之助さんによる本朝廿四孝の十種香と狐火の解説
準備された皆さんが順番に暗がりから光で照らされ浮かび上がるという趣向
十種香と狐火ではもう…姫
位置的に濡衣の目の前でしたが八重垣姫しかワタシには見えない
ほんとにかわゆらしすぎ
花道まで来てくださった時はほぼ真下から見上げる感じ
30分間の幕間ではひたすらスイーツを食べておりましたエヘヘ
幕間に席を立たなくてもお尻は痛くならないエアウィーヴのクッション最高です👍
筋書きもGET
ロングインタビューがあって読み応え充分
もう一回観られるので楽しみ