今日は杉山さんのバンドツアーで大阪へ

ニャゴヤ駅で伊勢のBlancaさんのシェルレーヌミニGET
いつも新幹線の改札をくぐる前に売店をパトロール
アーモンド風味が豊かなミニサイズのマドレーヌで美味


ニャゴヤ駅で伊勢のBlancaさんのシェルレーヌミニGET

いつも新幹線の改札をくぐる前に売店をパトロール

アーモンド風味が豊かなミニサイズのマドレーヌで美味


地元は小雨が降ってたけど大阪は晴れ



新大阪にてずらし旅クーポンでYOKOOさんのカツサンドと巾着GET

着いたらデパ地下パトロール


クラシカさんの焼き菓子


菓心 小望月さんの草餅



太陽の塔さんのクッキー


西大橋へ

Bistro Bonappさんでランチ

予約なしで行ったのですが終始貸し切り状態で逆に緊張

デジュネB¥1890





前菜は鶏モモ肉ともろみ味噌のガランディン

パンもアッツアツで持って帰ろうかと思っていましたが美味しくて完食


メインは鶏モモ肉のビールソース煮


デザートはクレームブリュレ


ブリュレが


ワタシの胃袋ワシ掴みされました



紅茶とお茶菓子

スフレパンケーキ

全て美味しくいただきました


帰りに焼き菓子¥350


1個のお値段だと思ったら4個も入っていてコスパ良しで超ウレシイ

手作りでお味も美味しかったからまた行きたい


久しぶりのサムハラさん参拝

いろいろお話してきました

Palfe de Merrlyさんへ


岡山県産シャインマスカットパフェ¥2300

シャインマスカット


なんばでショッピングしてから会場へ


近鉄八戸ノ里駅

初めて降りた

駅周辺にパティスリーが何軒かあっていい感じの街




パティスリーモンガトウさんで焼き菓子GET


パティスリー ルジャンドルさんで焼き菓子GET

歩いて5分もからない会場






緩やかな傾斜になっていて見やすいホール

今日の座席は8列目センターど真ん中

始まってビックリ



今日の杉山さんは遠かったのでハッキリ分かりませんがチャコールグレー?か茶色?のジャケットにオレンジTシャツ

「暑いけどジャケットは脱ぎません!」

MCは昨日どうしていたか
7日の三島から一日開いての大阪公演ですが、杉山さんは三島のあと車で羽田に向かい飛行機で大阪入りしたとのこと

neoのみなさんは仕事だったり、数人でゴハンを食べたりだったそう

ギターで初めて弾けた曲は、あのねのねの「赤とんぼ」
あのねのね、若者たちは全く知らないとか名前しか知らないとか

ワタシも「魚屋のおっさんの唄」は知らなかった

(ワタシはあのねのね自体はお二人も知ってはいたのですが、笑福亭鶴瓶さんと奥様がかつてあのねのねのメンバーだったとつい最近知りました


カルロスさんも来日しているとか


終了後のアレ、横浜初日とは若干違いましたがファンみんなで一体感再び

大阪はリアクション大き目で拍手も大きくて演者をノせるのが上手いなぁといつも思います


心の距離が一気に近くなるよね


約2時間


ここで出待ちしないでください!と言われるのかと思ったら、出待ちのレクチャーをしてくださるスタッフさん

この線から絶対に出ないでとか、住宅地なので大きな声は控えてください、とか

ファンの気持ちが分かるスタッフさん


いい感じで出待ち出来ました


帰りはJRが運転見合わせだったのかな?ワタシは地下鉄で余裕で新幹線に間に合い乗れました



YOKOOさんのミルフィーユカツサンドと山口果物さんのシャインマスカットのゼリーで夜ご飯

次はニャゴヤ2days

