テクテク散歩

デジカメ持って、気ままなお散歩風景
最近は双眼鏡も持って
(不定期更新)

群馬(2)碓氷峠と横川の釜飯

2022年07月23日 | お散歩&旅行

上越新幹線が通る前は、この陸橋を列車が走っていました。

アプト式鉄道の跡

高速道路ではなく、碓氷バイパスを通るとみることができます。

陸橋の下から線路道まで上がることができます。

トンネル跡。どこまで続いているのだろう?って、本来は軽井沢まで続いているはず。

 

あいにく列車は通りませんでしたが、新幹線の陸橋も見ることができます。

(※ 新幹線ではなくて、横川から軽井沢までの線路でした。)

 

軽井沢までは行かずに降りてきてしまい、昔は賑わっていた横川のドラブイン「峠の釜めし」で昼食でした。

コロナの感性拡大の影響とこの道を通る車の数が減ってしまってので、お客様は減ったのでしょうか?

 

いつも間にか、1200円になっていた。

1000円の時までしか知らない。

 

横川で機関車を継ぎ足して軽井沢まで上っていたけれど、今は新幹線になってしまったので駅の様子も大分違います。

鉄道文化むらができていました。

横川から軽井沢までは行けなくなってしまったのかと調べたら、バスが運行されているようです。

 

 

鉄道文化むらについて | 碓氷峠鉄道文化むら

INFORMATION 旧碓氷線の歴史を伝え、小さなお子様から鉄道ファンまで楽しめる、鉄道テーマパーク 明治2 […]

碓氷峠鉄道文化むら

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群馬(1)富岡製糸場 | トップ | 群馬(3)こんにゃくパーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お散歩&旅行」カテゴリの最新記事