持っているコンデジが古すぎて、バッテリーがほとんど持ちません。
前日に充電しても危ないし、予備のバッテリーもすぐに切れてしまう。(T_T)
外出が減ると充電もしなくなるので、前日チェックは必要ですね。(^^ )
古い順にご説明。(^^ゞ
キヤノンPowerShot A540 600万画素
スマホの内向きカメラより画素数が落ちますね。
2006年3月発売開始なのだけれど、この機種は一部不良品があったみたいです。
バッテリーが乾電池使用なので、充電を忘れてもコンビニがあれば安心。
パナソニック DMC-FZ28
光学ズーム18倍 1010万画素 買った頃は高画素数の部類だったんだけどね。
2008年7月発売開始 購入当時は光学ズームを基本に購入
もう、バッテリーが持ちません。買い増しした予備も危ない。。
ペンタックス Optio W80
約1210万画素なのは、持っているデジカメの最高画素数
2009年7月販売開始、広角28mmと5m防水と対衝撃1mに惹かれてね。
日付時間設定が、電池交換で初期化されてしまうので不便です。
こう調べてみると、14,5年ほど前に集中していたのね。
機械は壊れていないのに、バッテリーが原因で使えなくなるなんて
もったいない。
でも、性能も上がっているし、光学40倍というのもあるし、
一眼レフではなくコンデジが軽くて楽なので購入検討中。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます