ハマカフェの久巫女です


思考散歩・・・・西洋占星術の気づき・ひとりごとです
西洋占星術の情報をぽつぽつとみていたら・・・・
出生図の太陽さんは、
1年で1度ずつ移動することを今日初めて知りました。
出生図の太陽さんは、
ネイタルの太陽で、
1年で1度ずつ移動するのはプログレスの太陽さんということでしたか。
なるほど!
興味関心のベクトルや
魂が活躍したい活動したいテーマがよくわかる!
驚きました。
こんなにも、簡単に、正確に、シンプルに、
ホロスコープから教えてもらえるって・・・・
西洋占星術すごい!
四柱推命・紫微斗数の暗い洞窟で懐中電灯で暮らしていたので、
いきなり、
プログレスの太陽ってワード自体が眩しすぎて・・・
薄目で見ないとギンギンして目が痛くなって
寝れなくなりそうです・笑
私のネイタルの太陽さんは、
さそり座です。
さそりの9~10度でした。
プログレス1年で1度ずつ移動していき、
51年生きたので、
51度移動しました・・・
プログレス太陽さそり座を20年
プログレス太陽いて座を30年
昨年ごろからいて座を抜けて
プログレス太陽やぎ座に入りました。
いて座的な好奇心と理想を追いかける30年をやってきたんだな~
ラスト駆け込みの数年で、
いろんな学びにチャレンジして、
本当に楽しかった。
昨年、マヤ暦の認定講師まで学び切り
認定証の届いた2カ月後に退会し、
もうそのあたりから、
外側に広がって何かを追いかけるテーマが終わったようです。
プログレスの太陽やぎ座入りした私自身が
昨年よりも前までの私を思い返すと、
とても1人の人間が思いつく好奇心の量じゃない、
半端ない好奇心が量産されていた時期でした。
それと、
太陽 = 魂の体験したいことに
とことん取組めたことは、幸せだったと思います。
いて座の30年の間に、
とっちらかっていた好奇心で
いろんなところにフックして
調べたり・学んだり・関わったり・・・・
はい、
やぎ座の30年でもぐもぐと咀嚼して
グラウディングしていくことが楽しみです。
その30年後の81歳は、みずがめ座に移動します。
私の風の時代の本番は80歳ごろスタートかもしれない・笑