
(チャッピー47g、ペッパー1g)






もわっと暖かな土曜日、12年目にして初めて黙祷するのを忘れてた。だが、あの大地震と津波に遭い、被災と復興の日々は忘れられない。
なあ、チャッピーよ👉。
「ハイ?」

我々にとっての、忘れてはならない日が近づいてきたな。
「…(´θ`)」

「そうか、もうカウントダウンは始まってるのですねっ(*゚▽゚*)/」

うむ、オマエも気付いたか。
「もちろんですよ」

では、何のことか説明をお願いします。
「このブログのセキセイ日記【3000日目】まで、あと100日なんだっ(*゚▽゚)ノ」

「もっとも、それが達成できるかは、ボクの健康次第なんだよね…(。-∀-)」

その日まで生き残れ〜😌。

私も今年は忘れっぽくなりました。何十年も続けてきた事を忘れてビックリです。眠気も強くなって、他の人達も同じくポーっとしてるので、主さんだけじゃないですよ
今日もお疲れ様でした、また明日
チャッピー「ボ〜ッ(*´∇`*)
震災2、3日後、スーパーマーケットで自転車のかごに乗せていたトイレットペーパーと食材を親子が持っていくところを声も掛けず、見届けた時の私は何を思ってたのかな。らしくない...
自転車の鍵落として拾うまでの1分もなかったから戻らず持ち去るまでその場にいたんです。3時間も並んだのにバカみたいな話です。
震災の時には、互助の精神と、自分が助かるなら何しても良い的な雰囲気が、
同居してた気がします。