今年の初めから麹にはまってます…
塩糀から始まって~甘糀、だし糀、醤油糀
私が作り始めた頃はまだテレビでも
取り上げられてなくて
スーパーにも米麹は普通に売ってたんですよね~(笑)
塩麹もスーパーに売ってるけど
小さな瓶で高いんですよね~…
で、簡単に出来るって聞いたので
作り始めて、すぐにブームになって
あっという間にスーパーから米麹が無くなって
入手困難になりました(笑)
それから…今はまた元通り
手に入るようになりましたね
今使ってる塩麹は10月に作ったもの…
小分けして冷蔵庫へ~(笑)
作り方は簡単
米麹 300g 塩 100g 水350gぐらい(笑)
米麹(できれば生が◎)と塩をまぜる
麹の塊をほぐす感じで~だんだんしっとりしてきます。
密閉容器に入れてヒタヒタまで水を入れて蓋をする。
1日一回蓋をあけて混ぜる。
※最初は麹が水を吸うのでヒタヒタになるように水を足す。
1週間~10日間で出来上がり…
味を見てまろやかになってたら出来上がり
醤油糀
醤油と麹を同量で漬け込む…
1週間~10日程で出来上がり…
まろやかな味になってます…
甘糀
もち米を炊いて、米麹と合わせて
10時間程炊飯器で保温
砂糖入れてないのに甘いです
これ甘酒の素ですよ…(笑)
だし糀
米麹をすりつぶし、醤油、炒りごま、酒を合わせて
最後にみそを炙ったものと合わせる
と…これだけのものが冷蔵庫にいて
パンの材料も入ってて
いつも冷蔵庫はパンパンです…(笑)
今回私が使った生麹はこんな感じ…
麹は比較的安く手に入るから
手作りお勧めです…(笑)
※こうじは糀と麹という漢字がありますが…
詳しくは糀屋本店さんに書いてます…
励みになりますので良かったらポチっとお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます