山さんlife

山、テレマークスキ-、暮らしの記録

グサグサの腐れ雪

2017-12-27 19:59:40 | 
 修行の一日

 日時 H29.12.24(日曜日)
 山域 北月山エリア
 天気 曇り(気温が温い)
 形態 山スキ-山行
 足前 板/ボレ-チャ-ジャBC ブーツ/スカルパT2
 メンバー umtさん、ynkの2名
 ルート 北月山荘→983mピーク→北斜面滑降→北月山荘

 
 北月山荘付近の積雪
 
 出発
 
 いつもと違うルートで登る 川の手前には橋が掛かっている
 
 熊棚
 
 夏にお世話になったケビン方面
 
 東屋
 
 900m以降の雪質はまずまず
 
 冷凍になったムキタケ
 
 もう直ぐ、983mピーク
 
 ドロップイン umtさんいいっすねー 
 
 イエーイ
 
 中間から下部はなかなかの腐れ雪でした




小藪に苦戦

2017-12-27 19:39:09 | テレマーク
 今の時期は矢張り月山かな
 
 日時 H29.12.10
 山域 月山エリア
 天気 薄曇り
 形態 BCテレマ-ク山行
 足前 板/ボレ-チャ-ジャ BC ブーツ/スカルパT2
 メンバー umtさん、ynkの2名
 ルート 月山第一トンネル→西の平→北西面滑降→送電線下(シール歩き)→第一トンネル

 
 月山第一トンネルを出発
 
 
 気持ちの良いハイクアップ
 
 白い湯殿山の展望
 
 気持ちいいな~
 
 ウサギの住まい
 
 大岫峠から見る湯殿山
 
 まだ雪が少ないか
 
 滑り終わって送電線下のシールハイク
 
 最後の藪道場が待っていた
 
 無事到着、お疲れ様でした
 

 
 

初滑り

2017-12-03 21:01:42 | テレマーク
 今シーズンのスキー山行の幕開けは私用で忙しく大分遅れてしまった。
 ともあれ、初滑りで月山に行って来ました。

 
 ゲート車止めには大勢の山スキーヤーが
 
 車道のハイクアップ
 
 鉄塔下の登り
 
 姥沢駐車場
 
 リフト下駅→上駅の途中
 
 朝日連峰方面がいいですねー
 
 ノントラックの斜面
 
 車止めに着く頃には雨
 
 こんな日はテムレスがいいですねー

 今回同行させていただいたumtさん、体が仕上がってますねー 
 付いて行けませんですみませんでした。
 そしてhataさん、ありがとうございました。
 今シーズンもよろしくお願いしまーす。