雨漏り 修理と言えば
皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか。
家を新築すれば雨漏りなんて
ほとんど心配する事はありませんが、
時間が経って何年もすればほとんど
全ての屋根が雨漏りの状態に成ります。
最初は、水滴がポタポタという感じでも
放っておくと洗面器の水を撒いたようになります。
自分の経験でも今の自宅は、17年前から
住んでいますが昭和の初めの建築という事で
屋根瓦から雨漏りしていたのでリフォームしました。
同じく母屋の雨漏りはひどくて親が
畳にたらいを2個ほど置いたりビニールを
敷いたりしていました。
今では1/3の屋根瓦が落ち
畳も全部撤去して燃やしました。
それに昔の自宅横の車庫のトタン屋根も
最近雨漏りしていたので大工さんに
張り替えてもらいました。
昭和45年頃に出来た車庫です。
それにその前の自宅で今親が住んでいる家も
屋根が雨漏りしていてこの5年ぐらいの間に
修理してもらいました。
外壁がモルタルの吹き付けだったので
よけいに雨漏りしていたようです。
ハワイ お土産
皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか。
家を新築すれば雨漏りなんて
ほとんど心配する事はありませんが、
時間が経って何年もすればほとんど
全ての屋根が雨漏りの状態に成ります。
最初は、水滴がポタポタという感じでも
放っておくと洗面器の水を撒いたようになります。
自分の経験でも今の自宅は、17年前から
住んでいますが昭和の初めの建築という事で
屋根瓦から雨漏りしていたのでリフォームしました。
同じく母屋の雨漏りはひどくて親が
畳にたらいを2個ほど置いたりビニールを
敷いたりしていました。
今では1/3の屋根瓦が落ち
畳も全部撤去して燃やしました。
それに昔の自宅横の車庫のトタン屋根も
最近雨漏りしていたので大工さんに
張り替えてもらいました。
昭和45年頃に出来た車庫です。
それにその前の自宅で今親が住んでいる家も
屋根が雨漏りしていてこの5年ぐらいの間に
修理してもらいました。
外壁がモルタルの吹き付けだったので
よけいに雨漏りしていたようです。
ハワイ お土産
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます